最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:123
総数:304934

5月10日(月) 懐かしい手紙

 産休中の担任の先生から手紙が届きました。
現在の担任の先生が読んで聞かせています。

 子供たちは、懐かしの手紙に大喜び!
お休みに入る直前に話された「さなぎ」から「蝶」への話を聴き、掲示版に貼ってある絵を指し示しながら思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 2年生 とうとう・・・ その2

 最後の姿をみんなで確認し、花を供え、手を合わせて冥福を祈りました。

「天国で安らかに休んでね」と心の中で唱えながら。

 お経をあげてくれる子供もいました。

 からっぽの水そうを見ながら、「なんだか寂しくなったね」と話す子供たち。

 これが生き物を飼うということ。これが「命」を預かるということ。
ウーパールーパーを育てることを通して、子供たちは「命」について考え学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 2年生 とうとう・・・ その1

 残念なことに、最後の1匹のウーパールーパー「ローラーローラー」ちゃんが、死んでしまいました。

 3匹のウーパールーパーとともに成長してきた2年生。

 全員で、黒くんの隣にお墓を作りました。

 子供たちは、お墓に供えるための花をたくさん摘みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 2年生 国語科 漢字の学習

 今日の漢字は、「記」「曜」です。
書き順を、ゾウのスピード、しまうまのスピード、チーターのスピードと速度を変えて、そらがきをしながら確認しています。

 これこれ、スピード違反は、画数をマチガエルもとですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 2年生 またもやウーパールーパーが、、、

 ゴールデンウィーク中も担任の先生が餌をあげており、間違いなく昨日も元気だった「いちごちゃん」が、今朝動かなくなっているのを子供たちが発見しました。

 最初は、横になって寝ていると言っていましたが、次第に死んでいることに気が付きました。

 3匹いたウーパールーパーがとうとうあと1匹「ローラーローラー」ちゃんだけになってしまいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549