最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:29
総数:303987

1月11日(火) 2年生 学級活動 冬休みクイズ

 学級のみんなと一人一人と挨拶を交わし、冬休みクイズを出し合いながら、互いの冬休みの様子を伝え合っていました。

 担任の先生からのクイズにも○×で楽しく答えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 2年生 クリスマス会 その2

 最後は、プレゼント交換です。各自用意したプレゼントを、曲に合わせて隣の人へ手渡ししていきます。
 何があたるかな。ドキドキハラハラしながら。
 中身は、家へ帰ってからのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 2年生 クリスマス会 その1

 子供たちが企画し、準備したクリスマス会を行いました。
ジェスチャー伝言ゲーム、何でもバスケット、椅子取りゲーム、だるまさんの1日、、、と盛りだくさんです。
 盛り上がりすぎて怪我をしないようにと、勝ち負けをつくらずに、みんな仲良く楽しめるようにと工夫してあります。

 何でもバスケットでは、担任の先生が好きな人というお題で動きました。みんな素早く動いていて担任の先生が大好きだということが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 2年生 国語科 おはなしをつくろう その2

 1年生へ読み聞かせにいってあげるのも素敵ですね。
友達の作品を聴いて、感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木) 2年生 国語科 おはなしをつくろう その1

 それぞれつくったお話をグループで読み合い、各グループの代表1名が紹介しています。
 読み方も工夫しています。見せ方も工夫しています。

 どのお話もびっくりするほど工夫してあり、面白いです。
 
 ここで終わるのはもったいない!冬休み中に絵本にしては?紙芝居にしては?、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 2年生 クリスマス会の準備 その2

 折り紙の本を見ながら、リースやプレゼント、飾りを折っています。難しそうですが、真剣に見て、真似て作っています。巨大リースも完成しつつあります。

 ゲームも楽しそうです。プレゼント交換もあります。参加したくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 2年生 クリスマス会の準備 その1

 明日のクリスマス会に向けて、司会の練習をしたり、イラストを描いたり、折り紙で飾りを作ったり一人一人が仕事をこなしています。
 素敵なクリスマス会にするために、協力しながら楽しく準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 2年生 書写 書き初め練習

 手本と見比べながら、丁寧に書いています。
練習を重ねると、上手になっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火) 2年生 あさひカルタにチャレンジ

 あさひカルタ大会に向けて、教室で練習試合を行っています。
それぞれ好きな札があるようで、絶対とるぞ!という気迫が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 2年生 書写 竹うま

 お手本をよく見ながら、一文字ずつしっかり書いています。
書き終わると、またお手本と見比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549