最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

7月30日(金) 2年生 収穫に来ました!

 図書の貸出に合わせて、野菜の収穫もしにやって来た子供がいました。
大きく育った野菜を袋いっぱいに持ち帰りました。

 大きくなった野菜がまだまだたくさんお迎えを待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(金) 2年生 収穫に来ました!

 昨日、夕方保護者の方と一緒に野菜の収穫にやって来た2年生がいました。
今朝も収穫した枝豆の写真をクロムブックのクラスルームで紹介している2年生がいました。

 週末もぜひ、収穫にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(木) 2年生 収穫に来てください!!!!!

 2年生のみなさん、2年生の野菜がたいへんなことになっています!!!!!
育ちすぎて、巨大なナス、きゅうり、オクラ、トマト、、、。

 トウモロコシや枝豆もたくさん実っています。今こそ、収穫のときです!

 カラフル野菜パーティをしようという課題に向かって頑張って育てていた野菜達が待っています!

 夏休み中に、家で育てた野菜でサラダをつくって、クロームブックで撮影したり紹介したり、、、素晴らしい自由研究になりますよ。夏休み明けに育てた野菜でつくったサラダを紹介してください。


 1日も早く、収穫に来てください!!!待っています。

 保護者の皆様、ぜひ、ぜひ、お子様と一緒に学校農園へ収穫にお越しください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) ひまわりが咲いたよ

 2年生教室前に大きな大きなひまわりが花を咲かせました。
太陽に向かって、堂々と咲いています。2年生とほぼ同じ高さです。

 ひまわりが咲くと、夏らしさがアップしますね。セミの声も聞こえています。今日も暑くなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 2年生 国語科 漢字の学習

 今日の漢字は、「羽」です。
空がきをして画数を確認したり、音読み、訓読みを確認したりした後、漢字練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 2年生 たくさん本を借りました!

 図書室でたくさん本を借りました。
本大好き朝日っ子!夏休みを待たずして、あっという間に読んでしまいそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 1・2年生 ジョナサン先生との外国語活動

 待ちに待ったジョナサン先生との外国語活動。
セブンステップスの歌を歌ったり、踊ったり、英語でジャンケンゲームをしたりと楽しく活動しています。

 今日のテーマは、「野菜の名前」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) ゴーヤは苦手?!

 「ゴーヤ」を苦手とする子供が多いようです。
 「私はゴーヤ好き!」
 「全然苦くないよ」
 「苦いから、ちょっとにして〜」と反応は十人十色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 1・2年生 ホクリクサンショウウオ 悠久の森へ無事帰る

 ファミリーパークから預かっていた3匹のホクリクサンショウウオ。ファミリーパークでは、さっそく悠久の森へ放しに行かれました。
 そのときの様子をDVDに録画して持ってきてくださいました。

 1・2年生合同で視聴しました。子供たちは、身を乗り出して食い入るように見ました。
 
 「ガンバレ」「元気でね」と思わず声を出していました。

 1匹は、なかなか水そうから出ようとしなかったので、ハラハラしながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 2年生 きゅうりがたくさん採れたよ

 キュウリがどんどん実っています。
嬉しくて思わず、キュウリを使って色々なものを表現!

 髪の毛、つの、拳銃、、、。想像が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549