最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:85
総数:305077

12月6日(水)2年生 算数の学習

 今日は九九の9の段について考えています。黒板の九九の段の表を見ながら、考えたことについて発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 2年生 学習のたしかめ

 2年生は、国語、算数2教科でたしかめのテストがあります。時間いっぱい最後まで見直し、根気よくテストに取り組むことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)2年生 体育の学習

 今日は2年生だけで的当てゲームに取り組みました。どうやったら勝てるのか、作戦を考えてから試合に臨みました。
「パスして!パス!」
「2点だ!やったー!」
「いいぞ!いけ!」
と、仲間への応援にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)2年生 生活科の学習

 おもちゃ作りの続きをしています。ブーメランや、プラカップロケット、転がるおもちゃや、空き缶アーチェリーなどの楽しいおもちゃを作っています。絵を描いたり、数を増やしたり、いろいろな工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)2年生 生活科の学習

 紙皿やトレーを使って、ブーメランなどのおもちゃを作りました。実際に投げてみて、「どうやったらよく曲がるんだろう」と、試行錯誤しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)2年生 算数の学習

 今日は九九の7の段について考えています。九九の表や友達の発表を聞いて、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年生 球根を植えました

 教室の外のなかよし広場の花壇へチューリップの球根を植えました。どんな色の花が咲くでしょうか。春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)算数の学習

 九九の学習に取り組んでいます。かけ算のプリントや、九九暗唱のテストなどで、練習を繰り返して慣れるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2年生 婦中図書館司書の学校訪問

 婦中図書館から2名の司書の方が来校され、ストーリーテリングとブックトークをしていただきました。前者は、本等の絵や文字を使わず、語りのみのお話のことで、後者は、一つのテーマに沿って本を紹介することです。
 ストーリーテリングでは、「だごだご ころころ」という富山に伝わる民話を子供たち一人一人の目をみながらゆっくりと語りかけられ、子供たちは、物語の世界に引き込まれました。
 ブックトークでは、「食欲の秋」をテーマに6冊の本を読み聞かせていただき、子供たちは、読書意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木) 2年生学習参観(算数科)

画像1 画像1
 学習参観で算数科「5・2・3・4のだんの九九をみなおそう」の学習を行いました。かける数とかけられる数の違いを図や言葉で伝え合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 感謝の集い
祝日・休業日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休業日
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549