最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:37
総数:305106

10月11日(月) 3年生 校外学習 昼食タイム

 待ちに待った昼食タイムです。
みんな美味しそうにお弁当を食べています。
距離をとって、黙食です。 外で食べるお弁当は特に美味しいですね。

 保護者の皆様、お弁当を用意してくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 校外学習 民俗民芸村にて その3

 民芸館の様子です。
さまざまな民芸品の由来について話を聞いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 校外学習 民俗民芸村にて その2

 民芸合掌館の様子です。
囲炉裏の役目や昔の家具について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 校外学習 民俗民芸村にて その1

 民俗資料館では、館長さんが暮らしの変化について説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) 3年生 校外学習 五百羅漢にて

 五百羅漢に到着しました!
自分に似ている顔を探しています。
山の中を元気に歩き回っています。風がとても気持ちよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 校外学習 呉羽山展望台到着!

 呉羽山展望台につきました。
天気もよく、立山連峰が見えます。
 みんな大喜びで、「ファボーレが見えた!」「富山市って広いね」となどと言いながら、景色を眺めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 校外学習へ行ってきます!

 出発式をし、校長先生に挨拶をし、引率の先生、バスの運転手さんにも「よろしくお願いします」と大きな声で挨拶をして、出発です!

 1年生も窓から「行ってらっしゃーい」と見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 3年生 待ちに待った校外学習

 3年生は、朝からワクワクが止まりません。
素早く準備をして、教室でスタンバイ!
バスも8時には到着!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) 社会科 校外学習の準備中です

 来週月曜日の校外学習に向けて、昔の道具と現在の道具のうつりかわりについて予習をしました。
 かまどや洗濯板等、昔の道具をたくさん知っている子供がたくさんいました。
 
 学級の子供の提案から、校外学習の日が晴れるようにみんなでてるてる坊主を作りました。

 晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) 3年生 体育科 ドッヂボール

 赤団と白団に分かれて、ドッチボール対決をしました。
体育の時間も運動会モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549