最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:82
総数:304979

1月25日(火) 3年生 書写 「小」

 書けばかくほど上手になっていきます。
「小」は上手に書けたけれど、名前を失敗したといって再チャレンジしている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) 3年生 いい湯だな?!

 不思議な光景。子供たちはハンカチとティッシュを頭の上に乗せています。健康観察を素早くする方法を考えたようです。かわいいアイディアですね。
画像1 画像1

1月24日(月) 3年生 給食室へ見学

 「学校給食週間」に因んで、いつもは見ているようで見ていない給食室をじっくりと見学しに行きました。
 調理員さんが忙しそうに、たった2人で朝日っ子全員の給食を準備してくださっている様子を見学しました。感謝の気持ちがより一層高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) 3年生 国語科 ありの行列

 「ありの行列」という説明文を学習します。
まずは、「たけのこ読み」で、一人一文ずつ読んでいます。読み終わると、

 「へえ〜、そうなんだ」
 「初めて知った」、、、と説明文を理解しているからこそ出るつぶやきが聞こえて来ます。

 昆虫が大好きな子供たちは、「あり」についてもっと知りたくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 3年生 社会科 防災

 校舎内の「消火栓」「消火施設」を調査して回っています。
「体育館に消火栓がこんなたくさんあるよ」「どうしてかな」、、、確かに、本校の体育館には通常以上に消火栓があります。理由が知りたくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 3年生 理科 電流のしくみ

 豆電球と電池をつなぐと、光ります。輪になっていると電流が流れることを知りました。

 「途中に何かをつないでも電流は流れるのかな」と疑問をもった子供たち。
はさみ、クリップ、、、といろいろな物を間につないで、電流が流れるかどうかを実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3・4年生 体育科 雪あそび

 スキーウエアを着て、完全防備で一面真っ白なグラウンドへいそいそと出かけていく3・4年生。

 今日の体育の授業は、グラウンドで雪あそびです。寒くてもなんのその。子供たちはワクワクしながら出かけていきました。
 活動の様子は、後ほど、、、。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 3年生 国語科 たからじまのぼうけん

 登場人物、場面を想像しながら、物語を執筆中です。
芥川賞作家が誕生するかも、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 3年生 総合的な学習の時間 朝日のスイカ

 3年生は、「朝日のスイカ調査隊」としてスイカづくりのことを次の3年生に伝えるための準備をしています。
 原稿を書いたり、発表のプレゼンテーションをつくったり、、、とグループごとに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 3年生 音楽科 トランペット吹きの休日

 養護教諭は、吹奏楽部に所属していてトランペットを担当していたということで、今日は、音楽科の授業にお招きし、実際にトランペットを吹いてもらいました。
 子供たちは、本物のトランペットの演奏に魅了されていました。

 自分も吹いてみたい、吹けるようになりたいとさらに興味関心を高めていました。
 本物は素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549