最新更新日:2024/06/26
本日:count up116
昨日:143
総数:304879

1月21日(金) 3年生 理科 電流のしくみ

 豆電球と電池をつなぐと、光ります。輪になっていると電流が流れることを知りました。

 「途中に何かをつないでも電流は流れるのかな」と疑問をもった子供たち。
はさみ、クリップ、、、といろいろな物を間につないで、電流が流れるかどうかを実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3・4年生 体育科 雪あそび

 スキーウエアを着て、完全防備で一面真っ白なグラウンドへいそいそと出かけていく3・4年生。

 今日の体育の授業は、グラウンドで雪あそびです。寒くてもなんのその。子供たちはワクワクしながら出かけていきました。
 活動の様子は、後ほど、、、。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 3年生 国語科 たからじまのぼうけん

 登場人物、場面を想像しながら、物語を執筆中です。
芥川賞作家が誕生するかも、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 3年生 総合的な学習の時間 朝日のスイカ

 3年生は、「朝日のスイカ調査隊」としてスイカづくりのことを次の3年生に伝えるための準備をしています。
 原稿を書いたり、発表のプレゼンテーションをつくったり、、、とグループごとに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 3年生 音楽科 トランペット吹きの休日

 養護教諭は、吹奏楽部に所属していてトランペットを担当していたということで、今日は、音楽科の授業にお招きし、実際にトランペットを吹いてもらいました。
 子供たちは、本物のトランペットの演奏に魅了されていました。

 自分も吹いてみたい、吹けるようになりたいとさらに興味関心を高めていました。
 本物は素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 3年生 書写 「小」

 書き初め大会後初めての書写の授業です。
書き初め大会を経て、もっと上手に書けるようになりたいという意欲も高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 3年生 国語科 百人一首チャレンジ

 4月から百人一首チャレンジを「続けて」きた3年生は、26日に予定している百人一首大会にエントリーするようです。
 最初の1〜2文字から下の句をとることができるよう、練習中です。
「これ」と聞こえたら、「しる」を取る、、、「これしる」方式です。
朝日かるた大会では、上級生にあと一歩というところでかないませんでしたが、百人一首大会は負けないぞと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 音楽科 いろいろな音のひびきを感じ取ろう

 3学期もリコーダーの練習がスタートしました。
「山のポルカ」をテンポよく演奏できる3年生が増えてきました。
リコーダー検定にも挑戦中です。
上達を目指して、どんどん練習をしていきましょうね。

 また、トランペットやホルンなどの管楽器の響きや形の違いを比べました。
楽器を触ったり、曲を聴いたりして、「どの楽器もいい音だなあ」と、音色の違いを見付けて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金) 3年生 理科  明かりをつけよう

 身の回りにある照明が点く不思議について考えながら、豆電球の明かりがどのようにすると点くのかについて調べています。

 「わっ!(明かりが)点いた!すごい!」と、自分で点けた明かりにみんなで感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 3年生 お帰りなさい!カブトムシの幼虫たち

 冬休み中、担任の先生の家へ里帰りしていたカブトムシの幼虫たちが教室に戻ってきました。
 朝から子供たちは、土を入れ替えたり、ふんを取り除いたりして世話をしています。
またひとまわり大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス関連

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549