最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
昨日:143
総数:304837

11月2日(火) 3南西 外国語活動 形を集めてカードを作ろう

 四角や三角、ハート等の形を集めて家の人に送る「Thank youカード」を作りました。
なるべく英語で話すことにチャレンジしながら、ほしい形を先生達からもらいました。
どのようなカードになったのか、ご家庭でご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 3年生 外国語活動 Thank you カードを贈ろう

 色と形の言い方を学習し、それらを使ってThank youカードを作り、家の人にプレゼントします。

 子供たちは、いろいろな形をカードに貼って家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら、Thank you カードを作成中です。誰に渡すのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 3年生 書写 「小」

 とめ、はねに気を付けて、「小」を書いています。
姿勢もバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 3年生 国語科 班で意見をまとめよう

 班で意見をまとめる学習で、係ごとにクラスで行うゲームの紹介や運営について準備しています。
 シナリオを準備している班もあります。
 シナリオを基に、練習をしている班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 3年生 図画工作科 くぎうちとんとん

 板に絵を描き、釘を打ってゲームボードを作ります。
今日は、初めてノコギリを使います。安全に気を付けて、一人ずつ担任が指導しながら切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 3年生 カブトムシの幼虫

 転校した友達から預かり受けたカブトムシが産んだ卵を大切に大切に育てています。
「カブトムシ博士」に教えてもらいながら、今日は土の入れ替え作業をしています。

 なんと!土の中から大きな幼虫が11匹も出てきました!命のつながりを肌で体験している子供たち。
 とてもうれしそうです。

 カブトムシになる日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 3年生 11月のめあては?

 11月は、1がたくさんある月ということで、「自分の1番をみつける」月にしようと担任の先生から投げかけがありました。

 一人一人、何の一番を目指すかを発表しています。

 「ぼくは、走ることの1番を目指します」
 「ぼくは、絵の1番を目指します」
 「ぼくは、縄跳びの1番を目指します」
 「わたしは、読書の1番を目指します」、、、と一人一人目当てがとても明確です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549