最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

9月30日(木) 3年生 社会科 スーパーマーケットにはどうして人が多いのだろうか

 3年生は、再来週、校外学習に出かけます。最後にスーパーマーケットで買い物をして帰ります。
 社会科の学習として出かけるので、ワクワクしながら事前学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

9月30日(木) 3年生 サンシャインチャレンジタイム

 ローマ字の練習中です。今日は「S」です。
一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 3年生 国語科 ちいちゃんのかげおくり

 友達と手をつなぎ、影を見ながら10を数え、その後空を見上げています。ちいちゃんのかげおくりの中のワンシーンを実際にやってみています。

 「あ!見えた!見えた!」と大喜びしています。実感を伴った学びになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 3年生 外国語活動 大文字に慣れよう

 4年生は、小文字の学習をしていましたが、3年生は大文字の学習をしています。
ALTの先生のあとに続いて発音練習をしたり、ABCソングを歌ったり、カードを使って楽しく学習したりしました。
 ABCソングでは、自分の頭文字のところで手を挙げるなど、ミッションが追加されはりきって歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 3年生 書写 「木」

 とめ、はらいに気を付けながら、「木」という漢字を書いています。
「はらいが難しいなあ」と言いながら、何回も書いています。

 3年生は特に姿勢が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 3年生 サンシャインチャレンジタイム

 3年生の今朝のサンシャインチャレンジタイムは、ローマ字の学習です。
3年生もchrome bookのおかげで、抵抗感もなくむしろ興味をもってローマ字の学習を進めています。

 背筋ピン! 姿勢がとてもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 3年生 歯磨き教室

 養護教諭が歯磨き教室を行いました。
子供たちは、カラーテスターを使って、一人一人汚れがつきやすいところを鏡を見ながら観察しました。

 保護者の皆様、お子様と一緒に磨き残しがないか、歯磨きの見直しをしてあげていただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 3年生 百人一首にチャレンジ

 3年生は、いろいろなことを「続けて」います。ホウセンカの世話、カブトムシの世話、、、そして、何よりも4月からずっと「百人一首チャレンジ」を続けています。

 今朝は、校長先生をお招きし、行列をついてチャレンジしました。全員合格!
「チャレンジを続ける」姿勢が素晴らしい!
画像1 画像1

9月24日(金) 3年生 理科 太陽とかげのひみつ

 太陽を直接見てはいけないので、太陽を観察するためのサングラスを片手に校庭へ。
「見えた!緑色に見える!初めて見た!」と大喜び。

 その後、2人1組のペアになって、太陽の位置とかげの位置の関係を探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 2年生 算数科 たし算とひき算のひっさんテスト

 これまで学習したことを確かめるためのテストにチャレンジしています。
自分の理解を確かめるために、テストはとても役に立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549