最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:85
総数:305063

2月24日(金) 3年 算数の学習

 角の大きさを比べる学習をしています。三角定規を使ってじっくり考えたり、友達と相談したりしながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)3・4年 体育の学習

 なわとび大会の予選に向けて、それぞれ縄跳びの練習をしました。いい記録を出せるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 3年生「なわとび大会予選」

 初めてのなわとび大会予選にはりきって参加しました。子供たちは苦手な種目にも果敢にチャレンジし、直後の振り返りでは、やり遂げた達成感を友達と分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火)3年生 図工の学習

 マグネットを使った作品作りにちょうせんしています。折り紙を好きな形に切って貼って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土) 3年生 理科 「じしゃくのおもちゃショーを開こう」

 先日から取り組んでいる磁石のおもちゃづくりで、進み具合や改良点等を話し合いました。保護者の方々に協力してもらって、自分のおもちゃをパワーアップさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 3年生 音楽

 初めてリコーダーを学習してから約1年が経ち、集大成として合奏を行いました。友達と息を合わせ、やさしくきれいな音色を奏でました。
画像1 画像1

2月15日(水) 3年生 総合的な学習の時間

 卒業を祝う集会で行う出し物に必要な物や役割について話し合いました。学級代表が中心となって話し合いを進め、その後活動に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 3・4年 国語の学習

 3・4年合同で短歌の書き方を学んでいます。まずは、お題である「学」という漢字が入っている熟語についてみんなで考えました。みんなの短歌が完成するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 3年生 理科の学習

 磁石の力を使って、おもちゃづくりをする学習をしました。これまでの学習を振り返り、どんなおもちゃが作れそうかを話し合いました。これからどんなおもちゃができあがるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)3・4年生 体育の学習

 キャッチバレーボールに取り組んでいます。今日もチーム対抗で対戦をしています。
「○○、ナイス!」
「△△、上手かったよ!」
と、仲間を称える声が飛び交います。
だんだんと上達してきて、対戦が楽しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業を祝う週間
3/1 スクールカウンセラー来校
3/3 児童会引き継ぎ式、卒業を祝う会
育友会新旧全体委員会

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549