最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:85
総数:305056

9月15日(木) 3年生 理科 「こん虫を調べよう」

 こん虫がどんなところをすみかにしているのかを調べるために、スキー山周辺に観察に行きました。
 子供たちはキリギリスを見つけると、どんな場所にいたかや何をしていたかなどを友達と共有しながら詳しく記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 3年生 外国語活動

 今日、子供たちは「What ○○ do you like?」「I like ○○.」の会話をALTの先生や担任と練習した後、友達の好きなものを予想して質問したり答えたりする活動をしました。   
 子供たちは積極的に英語を使って、友達と関わり会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火)3年生 図工の学習

 「くるくるランド」という作品を作っています。くるくると回すと、絵が変わる作品です。折り紙を切ったり色鉛筆やマーカーで絵を描いたりしています。うさぎやねこ、海、宇宙など・・・いろいろな世界観がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)3年生 ひまわりの種収穫

 育てていたひまわりから、たくさんの種がとれました。芽が出てきそうな、ふっくらとした種を選別しました。来年もおおきなひまわりが咲くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)3年生 算数の学習

 数を10倍にしたり、10でわったりすると、もとの数からどのように変わるのか、考える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)3年生 体育の学習

 跳び箱とマット運動の練習をしました。学習発表会に向けて、いろいろなわざに挑戦中です。スタディメイトジュニアの先生のお手本を見て、みんなやる気満々。あざらしや馬、うさぎなど、いろんな動物になりきって楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)3年生 道徳

 世界一美しい体操を目指す、体操の内村選手についてのお話を読みました。「内村選手は、小さい頃からあきらめずに努力してきたから、世界一になれたんだと思います。」と、話す姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 3年 外国語の学習

カード使って絵合わせゲームを行いました。「elephant」「tree」など、様々な英単語を読みながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 3年生 のびのびタイム

 今日は、気温が高くなりました。子供たちは、水分補給をしながら工夫してのびのびタイムを過ごしました。前庭で捕まえたカナヘビは、クロムブックで飼育の仕方を調べて一生懸命世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 3年 体育の学習

 マット運動を行いました。「ゆりかご」や「足打ち」等を行った後、前転や後転に取り組みました。久々のマット運動でしたが、楽しく取り組みました。色々な技ができるように、これからも頑張ってチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549