最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:32
総数:304544

10月19日(木) 3年生 展望塔から富山城址公園

 市役所から富山市内を臨み、歩いて城址公園に向かいました。キンモクセイのよい香りがします。「お城が見えてきた」「あ、魚が泳いでいるよ」と、楽しく会話をしながら歩きました。
 お弁当も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 3年生 ますの寿司工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ますの寿司の歴史や工場で工夫して作られている様子を見聞きしました。たくさん質問をし、メモをとりました。

10月19日(木) 3年生 校外学習

 今日は、ますの寿司工場や富山市展望塔などへの校外学習です。
 爽やかな一日になりそうです。

画像1 画像1

10月17日(火)3年生 外国語の学習

 新しいALTの先生と外国語の学習をしました。今日は英語で動物の名前を聴いたり、アルファベットの歌を歌ったりして学習しました。
こ動物、日本にいる?と聞かれると、
「ニホンカモシカならいるよ!」
「動物園にいるのを前見たことあるよ!」
と、楽しそうに話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土) 3年生 劇「三年とうげ」

 3年生は、学習発表会で劇「三年とうげ」を発表しました。これまで、台詞の言い方や動きを自分たちで考え、繰り返し練習に励んできた子供たち。よりよい発表にしようと、一生懸命に取り組んできました。
 本番前はたくさんのお客さんに緊張した様子でしたが、本番では堂々と演じきることができました。
 子供たちは「みんな役になりきっていた」「みんなでがんばることができてよかった」「たくさん練習をして、本番では一番いい演技ができた」という思いを伝え合い、子供たち同士で成長を感じ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)3年生 図画工作の学習

 とびらをめくると何かが出てくる?そんな作品作りをしています。真っ白な土台に下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生 学習発表会に向けて

 発表で使用する小道具をみんなで作っています。いろんな色の画用紙で葉っぱを作りました。細部にまで丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)3年生 学習発表会に向けて

 前回クロムブックで撮影した通し練習を見て、自分たちの発表の振り返りをしています。どうしたらもっとよくなるか、みんなで意見を出し合いました。その後、話したことについて気を付けながら、再度体育館でステージ練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)3・4年生 体育の学習

 今まで取り組んできたキャッチバレーボールの動きを確認しました。先生が出すボールを、向こう側のコートに打ち返すことが目当てです。
 ずっと練習した甲斐あって、みんな上手にボールを打ち返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)3・4年生 体育の学習

 ソフトバレーボールに取り組んでいます。チームごとに練習をしたあと、いろいろなチームとゲーム形式の練習をしました。どのチームも、キャッチやパスが上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549