最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:85
総数:303447

2月8日(木)3年生 算数の学習

 円の中に三本の線を書いて、自由に三角形を作っています。どんな三角形ができたでしょうか、みんなで紹介し合いました。
「これはすいかみたいになったよ」「これはおにぎりだよ」など、楽しみながら図形を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)3年生 音楽科の学習

 今日はリコーダーで「エーデルワイス」の練習をしました。4小節ずつ区切って少しずつ丁寧に演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)3年生 学習参観(理科)

 今日は磁石のくっつくものについて実験をしました。ふでばこや、クリップ、鉛筆や小銭など、身近なものに磁石をくっつけて試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)3年生 書写の学習

 横書きの文字をどのように書いたらきれいになるかを考えて学習しました。中心の線に沿って書いたらよいか、下の線に沿って書いたらよいか、それぞれ練習してみて、自分はどちらが書きやすいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)3年生 図工の学習

 刷り終わった版画作品に、チョークとコンテを使って色を付けています。動物をテーマに作った白黒の作品が、どんどん色鮮やかで華やかな作品になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)3年生 道徳の学習

 「やくそくだもん」というお話を読み、どうして約束を守るのかについて考えました。お話に出てきた男の子が、友達とした約束を最後まで守ったことや約束を守ったことでみんなが笑顔になれたことを話し合いました。自分も係活動できちんと約束を守って最後までやり切りたいな、みんなが約束を守ってみんなで楽しく過ごせるといいなと感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)3・4年生 体育の学習

 表現運動に取り組んでいます。スクリーンを見ながら振り付けをまねて踊りました。右足がこうで、左足が前で、、、と振り付けを覚えています。
 腕を上げる決めポーズはみんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)3年生 スキー学習を終えて

 昨日のスキー学習を終えて、指導員さんへの感謝の手紙を書きました。楽しく、たくさん学びのあったスキー学習。朝日っ子たちにとって、よい思い出になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)3・4年生 体育の学習

 テーマに合わせてなりきって運動する「なりきりタイム」。今日のテーマは「ホットケーキづくり」でした。「ホットケーキが焼ける」「ホットケーキにシロップをかける」「ホットケーキを切り分ける」など、引いたカードのお題に沿って、グループで楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)3・4年生 体育の学習

 ダンスなどの表現運動をしています。今日はにんじゃになりきって体を動かしました。先生が手裏剣を投げる振りをすると、子供たちはどんなポーズとるでしょうか。手裏剣を受け止める人や、よける人、「うわあ!」と倒れるふりをする人もいて、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549