最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:37
総数:305106

10月14日(木) 4年生 校外学習 見学・体験中です

 プラネタリウムで学習した後は、館内の展示物を見学したり、様々な科学の体験をしたりしながら過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 4年生 校外学習 プラネタリウムの見学

 これから、プラネタリウムの見学です。
星空の観察が楽しみです。理科の授業で学習したことを思い出しながら見学できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 4年生 校外学習  ナウマンゾウを見学中です!

 館内では、プラネタリウム見学の時間まで、ナウマンゾウの生体模型を見たり、いろいろな実験装置を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 4年生 校外学習 「富山市科学博物館」に到着しました!

 科学博物館に到着しました。
まずは玄関先で学芸員の方より、方角の説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 4年生 校外学習 富山市科学博物館へ行ってきます!

 4年生は、富山市教育委員会の事業として3校合同で富山市科学博物館へ出かけました。
 室内での活動ですが、晴れて気持ちがよい日になりよかったですね。
 
 元気よく出発しました。
 またまた3年生が元気よく窓から見送ってくれています。

 今日は、2階は3年生だけでひっそりしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 4年生 学級活動 4年生会議中です

 今ではもう話合い活動が定着し、水曜日の6時間めは学級会、4年生会議を行っています。
 今日の議題は何かな。
画像1 画像1

10月13日(水) 3・4年生 体育科 「走」トレーニング

 昨日、体育教室で教えていただいたことを早速トレーニングに取り入れています。

 スキップしていき、帰りは後ろ向きで。
 お題に該当する人だけが走る、、、など、様々な方法でトレーニングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 4年生 外国語活動 新しいALTの先生

 今日から、新しいALTの先生が来られました。
質問タイムでは、新しい先生に、「趣味は何ですか?」などと質問していました。
 “reading”や“cooking”と言われると、“Me,too !”と元気よく答えていました。

 これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) 4年生 理科 閉じ込めた空気と水

 閉じ込めた空気はどうなるのかを確かめる実験をしています。
体育館で、ピストンに玉を入れてどこまで飛ぶかを計測中です。
「ポン!」という音が鳴り響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 4年生 アルファベット探し

 今朝のサンシャインチャレンジタイムは、アルファベット小文字探し競争をしています。
 縦、横、斜めに単語が隠れています。
 金曜日に、研究授業をし、楽しく外国語を学んでいる4年生は、単語探しにも夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549