最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:82
総数:304977

10月22日(金) 4年生 音楽科 リコーダー演奏

 音楽室から素敵な音色が聞こえてきます。
リコーダーでオーラリーを演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 4・5・6年生 さつまいも掘り その2

 まだ出てくるかもしれないと諦めずに掘っています。
たくさんの芋が掘れて、さつまいものオブジェもできていました。

 青空のもと、楽しく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 地域の方の畑へ芋掘りにGO! その1

 地域の方のご厚意により、毎年掘らせていただいてるサツマイモを、今年も掘らせてもらいに出かけます。
 4〜6年生が代表して出かけます。朝日っ子のために、イノシシからサツマイモを守り、肥料をたっぷり撒いたおいしいサツマイモを準備してくださっています。

 11月に行う「火おこし&焼き芋会」に向けて、美味しいサツマイモをたくさん収穫してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 4年生 理科 閉じ込められた水

 注射器に入った水を上から抑えるとどうなるかについて、予想を立てて実験をしているところです。
 子供たちの予想は、「小さくなる」でした。
 一生懸命押していますが、水は小さくなっていきません。子供たちはこれでもか、と一生懸命押しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 4年生 書写 「麦」

 書道の達人の担任が書いた字を目指して、一生懸命に練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 4年生 ALTの先生とのお別れ

 3〜6年生から、ALTの先生にお別れの言葉を伝えました。

 最後の授業は4年生。職員室に戻られるALTの先生を「アーチで送りたい!」と、12人でアーチをつくって送りました。

 笑顔でハイタッチ。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火) 4年生 外国語活動 好きな色は?

 新しく来られたALTの先生の好きな色を当てています。
色を表す文字に含まれている小文字について尋ねて、当てていきます。

 Do you have “w”? と質問しながら絞っていきます。

 ペアでも尋ね合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 4年生 音楽科 楽器演奏 オーラリー

 オーラリーをリコーダーで演奏しているところです。素敵な音色が学校中に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(火) 4年生 算数科 いろいろな計算

 +、-、×が混ざった計算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(月) 4年生 図画工作科 作品完成!

 「ひみつの種」からこんなきれいな花が咲きました。
教室前廊下掲示板が華やかになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549