最新更新日:2024/06/26
本日:count up63
昨日:82
総数:305031

4月12日(月) 4年生 書写 止め・はねに気を付けよう

 4年生になって初めての書写の授業です。
筆や硯を久しぶりに出しました。

 まずは、いつも気を付ける「とめ」「はね」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 4年生 理科 あたたかくなると・・・

 暖かくなるとどんな変化があるかについて、予想を基に、クロームブックを持って外へでかけました。

 思い思いの場面をクロームブックのカメラ機能を使って写真に撮影しています。

 今日は、暖かくて気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金) 4年生 国語科  こんなところが同じだね

 国語科の「こんなところが同じだね」の学習で、鉛筆と名前ペンの共通点を探しています。

 「書ける」「持って使う」など、たくさんの共通点を見付けました。

 次に友達と向かい合って、互いの共通点見付けをしました。「二人とも妹がいるね」「好きな食べ物が同じ!」など、楽しく共通点を探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 4年生 理科 春になると

 春になると変化が見られる場所を出し合い、一番変化が見られると思う場所を理由を添えて予想しています。

 さすが、豊かな自然に囲まれた中で、たくさんの経験をしている朝日っ子!
春になると、田んぼに水が入るから田んぼが一番変化すると予想している子供が何人もいました。
 
 田植えをしたり、田んぼのそばを通って通学したりしている成果ですね。

 クロームブックを使って、予想を書いたノートを写真に撮影し、スライドをつくりました。クロームブックが日常の学習に登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 4年生 係活動頑張るぞ

 係ごとに話し合っています。
どんな係ができたのかな。どんどんクラスが出来上がっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(火) 4年生 新学期スタート

 4年生になった子供たちは、学校を引っ張っていく一員として、始業式も気持ちを態度で表していました。新しい教科書を見て、「どんなことを学習するのだろう」とわくわくしていました。

 まずは4月の1枚を撮りました。一つ一つの活動をジグソーパズルのピースのように、そしてそれを全員でつなぎ合わせていく姿が楽しみです。

 また成長した子供たちと過ごせることを大変嬉しく思います。1年間よろしくお願いします。

 1年後の姿が楽しみです。
画像1 画像1

4月6日(火) 4年生 スキー山は人気スポット

 続けて、4年生もスキー山へやって来ました。
ポーズをいろいろ工夫して、ハイチーズ!

 スキー山を駆け下りていきます。前庭で2・3年生と一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549