最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:29
総数:304002

3月9日(水) 3・4・5年生 算数科 図形 その2

 4年生は、展開図と見取り図の問題に挑戦中です。
頭の中で箱を組み立てながら、考えています。自分で展開図を作成し、組み立てて考えている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水) 3・4・5年生 算数科 図形 その1

 どの学年も算数科で図形の学習をしています。
それぞれの学年で学習していることのつながっています。

 まず、3年生。いろいろな形の三角形を組み合わせて、形を作っています。「ありがとう」カードに応用中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 4年生 音楽科 音楽鑑賞

 ノルウェイ出身の作曲家、グリーグの「山の魔王の宮殿」という曲を鑑賞しています。
音楽室の背面に掲示してある作曲家の顔を確認しました。
ノルウェイと聴いて、「サーモンが有名な国だね」と、身近な事柄と結び付けて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 4年生 算数科 直方体の展開図

 2年生の学習と似ていますが、4年生は頭の中でどの面とどの面が並行になるなど、レベルアップ!
 出来上がった直方体の展開図がどれか当てています。

 「面が7つあるから、これは違うぞ」と素早く見破っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金) 4年生 音楽科 合奏

 音楽室からディズニーランドでよく流れているような曲が、、、。「ジッパ ディー ドゥ ダー」をいろいろな楽器で演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 4年生 感謝の気持ちを届けよう

 今日は、下校時に登校班ごとにお世話になった地域の方々へ感謝の気持ちを届けに行きます。
 4年生は、シミュレーション中です。
画像1 画像1

3月1日(火) 4年生 算数科 立方体と直方体

 箱の面、同じ長さの辺の数を数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) 4年生 音楽科 赤いやねの家

 歌詞の意味を理解しながら、心を込めて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 4年生 外国語活動 My daily life

 ジェスチャーをしながら、日常生活を演じたり、英語で答えたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(土) 学習発表会 学年展示 4年生 その5

 躍動感溢れる作品ばかりです。今にも飛び出してきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549