最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:37
総数:305110

7月6日(火) 4、5年生 宿泊学習 班ごとに記念撮影

 昼食後、班ごとに記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火) 4、5年生 宿泊学習 元気に登山中です!

 二本杉目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 4、5年生 宿泊学習 登山に出発します!

 いよいよ登山開始!
所員の方のお話をしっかり聴いて安全に登山します。マスクは外しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 4、5年生 宿泊学習に行ってきまーす!!

 あいにくの雨模様となりましたが、子供たちは元気いっぱい!
荷物を積み込んでいざ出発!
窓から3年生が手を振って見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 4・5年生 てるてる坊主大活躍!

 てるてる坊主の効果?
雨もあがり、いよいよ明日は待ちに待った宿泊学習です。

 今日は、心と体の調子を整えて、早く寝ましょうね。
明日も晴れるとよいですね。
画像1 画像1

7月5日(月) 4年生 明日天気にな〜れ!

 明日からの4・5年生は宿泊学習に出かけます。
天候が心配です。子供たちは、登校するなり、次々とてるてる坊主づくりに励んでいます。

 教室の出入口、窓にたくさんのてるてる坊主が下がっています。子供たちの強い願いが感じられます。

 天候次第では、牛岳登山は中止にせざるを得ないかもしれません。午後から雨が上がるという予報が出ていますが、地盤が緩んでいるので、現地の様子を確認し対応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 4年生 音楽科 いろいろな楽器でリズム

 曲に合わせて、それぞれ楽器を担当し、リズム打ちをしています。
グループごとに練習中です。
画像1 画像1

7月2日(金) 4年生 図画工作科 ギコギコトントンクリエーター

 いよいよ完成です。
ヒモを通す穴を開けて出来上がり!

 素敵な壁掛けが出来ました。パンダをモチーフにした作品が多い気がしますが、、、。
上野動物園に双子のパンダの赤ちゃんが生まれたからかな。いえいえ、その前からパンダに決めていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 3・4年生 体育科 水泳教室

 バディで活動しながら、潜ったり浮いたり泳いだりするなど、水の中で様々な活動をしました。

 自分がどこまで泳げるのか確かめながら、目標をもつことができました。
画像1 画像1

6月30日(水) 3・4年生 スイカ名人の畑にて その2

 最後には、名人が作っているスイカを食べさせていただきました。

 本来は、2週間後からが収穫時期ということですが、今日は特別に食べさせていただきました。糖度は12度でしたが、この後約15度になるそうで、子供たちはとても驚いていました。

 名人にたくさん教えていただいたことを胸に、これからもおいしいスイカ作りをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549