最新更新日:2024/06/20
本日:count up43
昨日:97
総数:304432

12月27日(月) 4年生 国語科 伝統工芸のよさを伝えよう

 富山県の伝統工芸品についてリーフレットにまとめる学習をしました。
調べる力、情報を処理する力、まとめる力、書く力、伝える力等、たくさん身に付きましたね。

 完成品を12月23日に子供たちに渡しています。
ぜひご家庭でもご覧になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金) 4年生 あさひカルタ・百人一首

 あゆみ渡しが終わると、あさひカルタ大会、百人一首大会に向けて、またまたチャレンジしています。
 立ち上がって対戦しているペアもいます。気合いがはいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 4年生 大掃除

 年末大掃除タイムです。
みんなで力を合わせて、隅々まで掃除しました。ロッカーも動かして裏まで掃除しましたよ。
 冬休みは、自分の部屋や家の掃除をしっかりしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木) 4年生 百人一首チャレンジ

 今日も対戦相手を変えて、百人一首練習戦をしています。
もちろん、前回敗退した担任の先生は、リベンジするぞと参戦中です。結果はいかに、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 4年生 学級活動 クリスマス会をしよう!

 いよいよクリスマス。2学期のお楽しみ会として、「クリスマス会」をしました。
クリスマスツリーには、子供たちみんなで作った折り紙の飾りがたくさん。

 「敬語しかしゃべってはダメゲーム」、「わたしは誰でしょう」、「箱の中身は何だろう?」の3ゲームを役割分担し、自分たちで楽しく企画・進行することができました。

 アイディアを出して、チャレンジできましたね!

 次の企画も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 4年生 百人一首チャレンジ

 1月に予定している百人一首大会に向けて、朝から練習試合をしています。
担任の先生も本気で勝負!子供たちの方が実力が上でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 4年生 学級活動 クリスマス会に向けて

 Chromebookで折り紙の方法を動画で見ながら、サンタ、プレゼント、雪だるま、、、等の飾りを折っています。
 出来上がった折り紙は、教室の布のクリスマスツリーに貼り付けていきます。

 クリスマス会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 4年生 本大好き!

 土日に備えて、図書室で本をたくさん借りていく4年生。
委員会活動で慣れているせいか、司書の先生の代わりに貸出作業もささっとやっています。
 一人最大5冊借りることができますが、ほぼ全員最大数を借りていきます。

 一人一人好きなジャンルも様々です。個性が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 4年生 図画工作科 2版刷り版画にチャレンジ

 動物をモチーフにして、動きを表す版画を作ります。
何を描こうかとChromebookや図書室へ行って図鑑を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 4年生 音楽科 いろいろな楽器

 皮、金、木等の特製を生かした楽器を選び、音楽をつくります。
どの楽器を選ぶかも個性が出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549