最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:90
総数:304506

1月16日(月) 4年 音楽の学習

 「こきりこ」の鑑賞をしました。本物のささらやこきりこを使って、音楽に合わせて楽しく聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)3・4年生 大縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に3・4年生合同チームで大縄練習をしました。一緒に取り組みながら、次の人が跳びにくそうな場面では「片足で跳んで抜けて」「もっと真ん中で」と、間が空いてしまう場面では「つながろうと意識して」「怖がらないで入って」と、アドバイスし合いました。縄を回す子供も、相手が跳びやすいようにリズムをとって大きく回し、リードしてくれました。「ナイス」「ドンマイ」「うまくなってきたね」と優しい声が響き、みんなのやる気が高まりました。挑戦を続けていきたいです。

1月13日(金)4年生 保健体育の学習

 「発育」についての学習をしています。先日行った発育測定の結果を見て、自分の身長の伸びをグラフにしました。伸び率はどのように変化しているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)4年生 桜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外に出て、桜の木を観察しました。固く閉じた桜のつぼみを、よく見てスケッチしていました。どんなふうに変化して花が開くのか、続けて観察していきます。

12月23日(金) 「すいみんかるた」イラストぬりえコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み中もメディアの使いすぎを防ぐために、「すいみんかるた」を作るコンテストを行います。札に合うイラストを描く「イラスト部門」と、ぬりえに色を塗る「ぬりえ部門」があります。ぜひ好きな方をチャレンジしてください。両方チャレンジしてもよいです。
 4年生は学活の時間に取り組んでいました。すてきな作品を楽しみにしています。

12月22日(木)4年生「2学期がんばったね集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の学級集会は、教室係とハッピースマイル係が司会をし、各係からの企画を集めて、盛りだくさんのプログラムで楽しみました。「だるまさんの一日」では、「だるまさんがマッチョになった」「だるまさんが瞑想した」など一人の指令に沿ってみんなで動きます。各自の個性的な動きに互いに大笑いしました。サッカーやドッジボールや大縄も盛り上がり、息の上がる楽しい集会でした。
 2学期は、学級のハッピースマイルが満開になりました。来年もみんなのパワーに期待しています。

12月22日(木)目当てをもって

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写で、3回の書初め練習をしました。「文字のバランスに気を付ける」「落ち着いて丁寧に書く」「名前をきれいな文字で書く」など、自分がたてた目当てに向かって、一文字一文字、気持ちを入れて筆を運んでいます。
 練習を重ねるごとに、太く力強い文字になってきました。掲示してある最初に書いた文字と見比べて、自分の成長を感じています。年明け、また新たな気持ちで書く「春の立山」を楽しみにしています。

12月21日(水)4年生 大縄チャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月最初の目標は、「4年生全員で2分間100回跳ぶこと」でした。クリアできたことに自信をもち、「目指せ150回」と目標を高め、話合いと練習を重ねました。気持ちが一つになって149回跳べた日、大喜びしながらも「あと一歩」と気合いを入れました。さらに「170回いくぞー」と一致団結した今日、集会の発表では届きませんでしたが、集会後に再チャレンジに燃え、なんと172回の記録を達成することができました。
 みんなの思いが高まると大きな力になることを、2学期何度も実感してきた子供たちです。今日の4年生のハッピースマイルは輝いていました。

12月14日(水)4年 社会の学習

 富山県の文化や伝統に関する学習のまとめをしました。八尾町に伝わるおわら風の盆の男踊りや、高岡市に伝わる弥栄節等、学習した踊りを実際に踊りました。みんなのりにのって踊りました。
 地域に伝わる伝統的な文化が、これからも次の世代にしっかりと受け継がれていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)4年生 2学期にがんばったこと

 「2学期にがんばったこと」をテーマに、作文を書いています。今日は以前に書いた下書きを丁寧に清書しました。静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549