最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:82
総数:305006

6月8日(水)4・5年生 宿泊学習 班の話合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4、5年生合同の班のメンバーで、仲良く話し合いました。みんなで相談しながら、係分担や班の目当て決めをしました。「協力して」「安全に」「時間を守って」「楽しく」活動しようと、気持ちが高まってきました。班によっては、「みんなでやることの目当てと、生活の目当てと2つ考えようよ」という意見もあり、仲間たちが同調していました。自分の思いを活発に言い合う意欲的な子供たちでした。

6月8日(水)4年生 算数の学習

 分度器を使って、角度を測る練習をしています。先生用のジャンボ分度器を使って教科書の問題を解くチャレンジャーもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 4年 外国語活動の学習

 相手とやりとりしながら曜日を英語で尋ねる学習をしました。キーワードゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しむ中で、「What day is it?」と自然に言うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)4年生「さなぎになった!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さなぎになった!」カブトムシの世話をしようとした男の子の第一声でした。みんなで覗き込み、歓声があがりました。土の中から顔を出した角の形が何ともかわいくて、目が離せませんでした。今日の学級の「きらきらニュース」にも大きく書かれていました。畑で捕まえてきたオタマジャクシも学級に仲間入りし、生き物に夢中な子供たちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 離任式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549