最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:82
総数:304970

12月8日(木)4年生 虹見つけたよ

「最近この時間はいつもここから虹が見えるんだよ!」
「二重になってる!すごい!」
「右側は濃くて、左側は薄くなっていく!」
雨上がりの虹を、よく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)4年生 学級活動「第2回運動祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラキラ運動係が企画した2回目の運動祭は、サッカーでした。ワールドカップ日本代表の活躍に刺激を受け、「サッカーをやりたい!」の声が高まっている4年生。寒さも吹き飛ばし、みんなでボールを追いかけました。昨日は体育館でやってみたPKを、今日はグラウンドで思い切りできて、キッカーとキーパーの対決に盛り上がりました。「みんなが笑顔になれるように」という目当てを達成できました。

12月6日(火)4年 国語の学習

 教科書の絵を見て、絵の中にある言葉を使って文章を考えました。どこで、だれが、何を、と主語述語をしっかりと考えながら文章を組み立てます。集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)4年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、金属はどのようにあたたまるかを予想し、金属の板や棒を熱して実験しました。し温インクの色が変化していく様子から、温まる道筋やスピードに「予想通りだ」「分かりやすい」「温まっていくのが結構早いね」と言い合いました。あまり触れることのない金属の性質にも関心を高めました。

12月2日(金)4年生 音楽の学習

 「きれいな音色をつくろう」と、トーンチャイムとハンドベルを使って、「茶色のこびん」の合奏や「チャレンジ!」という曲の合唱をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)上学年 もちつき大会

 もちをついた後、5・6年生はきなこやあんこ、ごまなどでもちに味付けをしました。きなこをたっぷりまぶして、丸くきれいに形を整えて、おいしそうに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549