最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:85
総数:305054

2月2日(金)4年生 明日に向けて

 明日の「二分の一成人式」に向けて、準備を整えました。
 朝、合唱する歌声も心のこもった様子になってきました。明日の参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 4・5年生 総合的な学習の時間

 6年生の卒業を全校でお祝いするため、準備を進めています。自分の取り組みたいことについて、アイディアを出しながら、二学年で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)4年生 二分の一成人式準備

 今週土曜日の学習参観で行なう「二分の一成人式」の準備を進めています。今日は、グループに分かれて教室を彩る掲示を仕上げました。お祝いの場を華やかに飾れるよう、みんなで考えを出し合っています。
画像1 画像1

1月24日(水)4年生 百人一首大会 予選

 来週の百人一首大会に向けて、学年代表を決める学年予選を行いました。果たして、6人の代表枠に残るのは誰でしょうか。よい緊張感をもって真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)4年生 音楽科の学習

 音楽の時間に、1/2成人式に向けての活動をしています。今日は歌う曲の歌詞を見ながら、口ずさんでみました。周りの人への感謝の気持ちを伝えるすてきな楽曲です。4年生の子どもたちがどのような合唱を聴かせてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 授賞伝達式

 「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」に出品し、審査員特別賞を受賞した児童の授賞伝達を行いました。
 進んで取り組んだ結果、その頑張りが認められ、大変すばらしいです。 
画像1 画像1

1月15日(月)4年生 理科の学習

 秋から冬にかけての動物のようすについて学習をしました。ヒキガエルはどんな風に冬を越しているのでしょうか。デジタル教科書を活用して、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)4年生 算数の学習

 図形の面積について学習をしています。「陣取りゲーム」をしながら、どの図形の面積が一番広いか、広さを比べるにはどうしたらよいかと考えて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)4年生 1/2成人式に向けて

 4年生は今年で10歳、成人の半分の歳になります。そこで、先日の成人の日にちなんで「成人」とはどういう意味があるのか、考えて話し合いました。
「結婚できるってことじゃない?」
「アパートを借りることができたりとかかな」
「大人になるってことかなあ」
「大人になるってどういうことなんだろう」
 自分の成長や大人になるということについて、少しずつ考えていく機会となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)4年生 学級活動

 班のみんなで、オリジナルすごろくをして楽しみました。
すごろくのマスには、
「明日も冬休みだったら、何をしたい?」
「3学期に楽しみなことは?」
「全員とハイタッチする」
など様々なお題があり、すごろくを楽しんで新学期をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 委員会引継ぎ式
3/6 卒業を祝う会
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549