最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:85
総数:305054

11月14日(火)朝の歌練習

 今月の歌は「Smile Again」です。4・5年生が低音部を担当するので、毎朝練習に励んでいます。今日は高音部を歌う1年生と一緒に練習しました。声の重なりを意識して歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金)4年生校外学習

 学校招待プログラムで科学博物館に行ってきました。1・2学期の理科で学習したことを振り返りながらプラネタリウム投影を鑑賞したり、館内の様々な展示物を見学したりしました。科学の面白さや不思議さを感じながら、友達との楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)4年生校外学習

本日はあいにくの天候ですが、4年生は元気に校外学習に出発しました。これから富山市科学博物館に向かいます。
画像1 画像1

11月9日(木)4年生学習参観(外国語活動)

画像1 画像1
 外国語活動「アルファベットで文字遊びをしよう」の学習を行いました。色に関する言葉を大きな声で発音し、問題を出し合って楽しみました。

11月8日(水) 4年生 書写の学習

 「漢字どうしの大きさ」の学習で、漢字を並べて書くときの、文字の大きさについて話し合いました。そして、バランスのよさを考えながら「白馬」という文字を毛筆で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 4・5・6年生 いよいよ本番

 午後から、婦中ふれあい館で、区域連合音楽会の本番です。出発前に、下学年のみんなに歌声を披露しました。
 音楽が進むにつれて、だんだんと気持ちをのせ、楽しく表現ができました。その表情や歌声が、聴いている人たちにも伝わり、「思いが伝わってきました。本番もがんばってきてください」と、温かい感想をたくさんもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)4年生 体育の学習

 赤団白団に分かれて、的当てゲームを楽しみました。段ボールの的に向かって、協力してボールを投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火) 4年生 図工の学習

 「言葉から形・色」の表現をしています。言葉から思い浮かぶ表現を、筆やストロー、歯ブラシなどを使い、表しました。イメージに近付くように道具を使い、偶然生まれる形を楽しみながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(土)4年生 学習発表会

 4年生は、総合的な学習の時間に育てた朝日っ子のスイカや地域の方に教わった朝日のスイカ栽培の工夫についてまとめ、劇にして発表しました。今日は、朝日っ子としての誇りやお世話になったスイカ名人の方々に感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命演じ、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)4・5・6年生 合唱練習

 今日も体育館のステージで合唱の練習をしました。歌詞の思いを目や口から、メロディーにのせて届けよう、とアドバイスをもらい、心をこめて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 委員会引継ぎ式
3/6 卒業を祝う会
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549