最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:85
総数:305055

8月29日(火) 3・4年生 最後の水泳学習

 今年度最後の水泳学習をしました。記録をはかったり、みんなで宝探しをしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)4年生 ガラス美術館・図書館見学

 招待プログラムに参加し、富山市ガラス美術館と富山市立図書館本館を見学してきました。職員の方に館内を案内していただき、建物の迫力やガラス作品の美しさをじっくりと味わいました。普段入ることのできない、図書館のバックヤードも見学させていただき、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)4年生 外国語の学習

 ALTと学習しました。今日は「What time is it?」と、時間の表現の仕方について神経衰弱のようなゲームをしながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)4年生 理科の学習

 電流のはたらきの学習をしています。今日は「直列つなぎ」と「並列つなぎ」のちがいについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 4年生 宿泊学習新聞

 先日行った宿泊学習についての新聞を作っています。班のメンバーと相談したり、友達やいろんな先生にインタビューしたりして、工夫して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)4年生 算数の学習

 角度の学習をしています。円を2つ組み合わせて、角度が表現できる図形をつくり、いろいろな角の大きさを見ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)4年生 席替え

 席替えをして、新しくペアやグループを作りました。
「気分変わるね」と、これからの生活に期待を持つ声が上がりました。
画像1 画像1

6月15日(木)4・5年生 宿泊学習振り返り

 昨日までの集団宿泊学習について、2日間の活動の中で見つけた自分のよさや友達のよさを伝え合いました。そのことから身に付けた力について考え、宿泊学習を振り返りました。子供たちは、協力することやチャレンジすること、応援で元気を与えること等が大切だと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 3,4年生 集団宿泊学習 荷物点検

 宿泊学習に向けて、リュックの中身を確認しました。
 持ち物はしっかりそろっていたでしょうか。足りない物があった人は、また見直して当日までに準備するよう声を掛け合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)3、4年生 集団宿泊学習 係打ち合わせ

 それぞれの係にわかれて、準備をしました。
 保健係は、登山の疲れを癒やすためのストレッチについて養護教諭から教わりました。2日目も元気に過ごせるよう、筋肉痛を和らげるストレッチです。班のみんなに教えてあげられるよう、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549