最新更新日:2024/06/20
本日:count up43
昨日:97
総数:304432

6月30日(水) 5・6年生 体育科 水泳学習

 プール日和。
準備体操を入念にして、入水!まずは、もぐったりけのびをしたり、、、。

 気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 6年生 外国語科 新しい先生

 シェリー先生に出身国の美味しそうなフルーツの写真を見せていただき、

「このフルーツ知ってる」
「ドリアン食べてみたいけど、くさいんだよね」、、、と興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 6年生 書写 「街角」

 プールに入り、給食を食べると眠気が襲ってきている頃、、、と思えば、心と姿勢を整えて、書写に取り組んでいる6年生。
 さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 5・6年生 道徳科 陽子、ドンマイ

 5・6年生は、道徳の授業は一緒に行っています。
自分の考えを堂々と話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 5・6年生 体育科 ソフトボール投げ

 体育教室の成果を発揮し、グラウンドを大きく使ってペアで投げ合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 6年生 外国語科 エミリー先生との最後の授業

 5年生同様、エミリー先生との最後の授業です。
3人の6年生に対して、ALT2名、外国語活動支援講師の先生1名、担任の先生1名と4名の先生。超デラックスです。
画像1 画像1

6月21日(月) 6年生 図画工作科 くるくるクランク

 家で必要な部品を紙粘土で作ってきた子供もいます。
どんどん出来上がっていきます。

 動きを上手に生かして、想像を巡らせながら作っています。
試行錯誤を繰り返しながら、作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 5・6年生 音楽 リコーダー実技テスト

 一人ずつ、別室でリコーダーの実技テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 6年生 書写 街角

 始筆、終筆の学習です。今日の漢字は、「街角」

姿勢、心を整えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月   5・6年生 ナイスな生活 日記より

 週末課題の「日記」
美術館、五箇山、ホタルを見に、、、とナイスな生活ぶりが日記から伺えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549