最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:123
総数:304932

4月12日(月) 5・6年生 国語科 春の短歌

 「春」を題材にした短歌をつくります。
まずは、「春」からイメージするものをウェッビングで書き出しています。
どんな短歌が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 6年生 算数科 対称な図形

 線対称の図形について学習しています。
実際に長さを測ったり、折り曲げたりしながら、実態を伴う理解に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金) 5,6年生 道徳科 池江選手

 病気を克服し、オリンピック出場を決めた池江選手について考えています。
白血病とはどんな病気か分からない子供たちに、担任の先生は自学で調べてみることを勧めました!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 5・6年生 オリエンテーション

 学習の進め方についてオリエンテーションをしています。
国語の学習、漢字の学習が基本だと担任の先生が話しています。

 教室には、新聞コーナーができました。新聞を読むことを大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(水) 6年生 最高学年として

 6年生3人は、受付担当です。
さすが、6年生!礼儀正しく、優しく対応しています。

 お兄さん、お姉さんにコサージュを付けてもらってうれしそうな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(火) 5・6年生 朝日小のリーダーとして頑張るぞ!

 5・6年生もスキー山の頂上で、写真撮影しました。
朝日小の高学年として、新しいクラスメート11人+先生2人で、朝日っ子の先頭に立って頑張ります! 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549