最新更新日:2024/06/19
本日:count up35
昨日:98
総数:304327

12月20日(月) 6年生 図画工作科 思い出の風景

 6年間お世話になった校舎の好きな場所を描いています。
完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 6年生 書写 心に太陽

 練習を積み重ねている成果が出ていますね。
書けば書くほどうまくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 6年生 理科 電流

 「電熱線に電流を流すと発熱するかどうか」を実験で確かめています。
3人で仲良く実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 5・6年生 道徳科 人権について考える

 自分らしさ等、資料を基に人権について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水) 5・6年生 明日に備えて

 明日行うBFC活動のリハーサルをしているところです。
クイズを取り入れるなど、発表の仕方を工夫しています。さすが高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火) 5・6年生 サイエンスカーがやって来た! その1

 5・6年生は、「バーチャル火山づくり」をしました。
ねばねばマグマとさらさらマグマを作り、溶岩が流れる状態を比べました。

 まずは、紙粘土で火山を作ります。ピザ職人のように生地をのばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火) 6年生 理科 発電・蓄電

 手動式の発電機で起こした電気をためて、モーターがどのくらい動くか実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) ダンス!ダンス!ダンス!

 1年生も5・6年生も朝からダンスレッスン中です。
運動会で踊ったダンス、忘れていないようですね。今日の全校集会で踊るために、念のため復習しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(土) 6年生 図画工作科 12年後のぼく・わたし

 将来の自分の姿を図画工作科で作品にしました。
「なりたい自分」に向かって、夢を実現するために頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 6年生 書写 心に太陽

 太陽を浴びながら、「心に太陽」を書いています。
書けば書くほど上手になっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549