最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:30
総数:305126

12月8日(木)6年 音楽の学習

「風を切って」の合奏をしました。犬ぞりの後は木琴、鉄琴の音は氷河をイメージできるなど、自分たちで話し合ったことを表現に生かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 6年生 ガラス工房 その2

 デザイン画をもとに、いよいよ制作です。熱いガラスを棒の先にとって、色や模様をつけていきました。ガラス作家の方々にアドバイスをいただいたので、イメージに近い仕上がりになったようです。
 これからゆっくりと冷やして、年明けに完成の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 6年生 ガラス工房 その1

 富山ガラス工房へ行き、ペーパーウエイトの卒業記念制作に取り組みました。
 まず、一人一人が、デザイン画を作成しました。サンプルガラスの色や、マーブル模様、水玉模様などが美しく、悩みながらも楽しんでデザインを決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) 6年 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 古典芸能について学んでいます。狂言や能についての説明を読んで、日本文化の特徴について考えました。昨年、学校で観た落語についても話をしました。

12月5日(月)6年 社会の学習

 明治時代では、生活はどのように変わったのかについて学習しました。この時代を生きた福沢諭吉は、一万円札の顔として子供たちにもなじみがあります。
「この字、なんて書いてあるの?」
「わからないけど、なんか見たことあるかもしれない」
と、「学問のすすめ」の歴史的仮名遣いにも着目しながら、学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549