最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

3月17日(金) 自転車通学練習

 卒業式を終えた6年生は、午後から自転車教室を行いました。
 育友会の保護者の方々に見守られて、中学校までの道を練習します。
 これから安全に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)6年生 最後の給食

 6年生にとっては、今日が小学校生活最後の給食でした。おいしく味わっていただきました。
 給食時のmeet放送では、6年生は卒業を前に全校の皆へ思いを伝えました。3年生からは、朝日小学校の自慢クイズが伝えられ、卒業式前日の楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 6年生 6年間の成長記録

 養護教諭から6年生へ、6年間の成長記録をプレゼントしました。6年間で伸びた身長と同じ長さのリボンを、みんなで見せ合いながら、自分たちの成長を喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 6年 国語の学習

 物語文「海の命」の学習のまとめとして、一番心を惹かれた登場人物とそのわけを書いています。卒業式目前ですが、落ち着いてじっくり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月)6年生 卒業式の練習

 先週から今日にかけて、子供たちは体育館での歌練習をがんばっています。ソプラノパートとアルトパートに分かれ、お互いの声を聴き合いながら練習したり、お腹から声を出して歌おうと練習したりするなど、より多くの人に伝わる歌声を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水)6年生へありがとうの花

 6年生教室の前には、1〜5年生が書いた、感謝のメッセージが掲示してあります。6年生との思い出や心あたたまるメッセージがすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年 国語の学習

 物語文「海の命」の学習をしています。主人公が登場人物からどんな影響を受けたのかについて考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)6年生 国語の学習

 「海の命」という物語を読んでいます。海が舞台のお話ですが、読み終わった6年生は何を感じたのでしょうか。読んだ後の感想を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木)6年生 卒業まであと○日

 6年生の教室の後ろには、「卒業まであと○日」とかかれたカウントダウンが掲示されています。6年生がひとりひとり制作した物です。卒業まで、残された時間を大切に使いましょう。
画像1 画像1

2月28日(火)6年生 理科の学習

 先週から今週にかけて、水溶液のはたらきを調べています。塩酸にアルミニウムはくやスチールウールが溶けた水溶液を蒸発させると、固体が残ります。その固体と元の金属は同じ物かどうかを調べるために、それぞれの金属の性質を利用して、磁石に近付けたり電気を流そうとしたりして実験し記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549