最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:85
総数:305054

2月22日(木)6年生 社会科の学習

 日本と海外の生活の違いを調べ、ノートにまとめています。韓国で流行っているお菓子や、キムチの作り方など、日本との違いを見つけながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)5、6年生 体育の学習

 ハンドボールの試合をしました。友達の名前を呼んでパスしたり、相手の動きを見ながら自分のポジションを考えたりしながら、ゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(水)6年生 音楽科の学習

 卒業式に歌う歌の練習をしています。高音部と低音部の両方のパートを歌い、自分の声はどちらのパートが歌いやすいかを真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)6年生 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから、ゆっくり冷やしていきます。仕上がりは3月の予定です。

2月14日(水)6年生 卒業制作

 いよいよ窯の前に立って制作です。ガラスだまりをとったり、色をつけたり、形を整えたりと手際よく作家さんが教えてくださいました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)6年生 卒業制作

 卒業制作のため、ガラス工房を訪れました。まずは、デザインです。自分のイメージに合う色と形を選んでいきました。
画像1 画像1

2月13日(火)6年生 音楽科の学習

 「コンドルはとんでいく」の合奏をしています。リコーダーや木琴、ピアノなど、それぞれパートごとに練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)6年生 理科の学習

 水溶液には金属を溶かすものがあるのかどうかを調べるために、金属にうすい塩酸や炭酸水を注いで調べました。
 安全に実験を行うために気を付けることを確認しながら、グループで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)6年生 プレゼント準備

 にっこりハッピー集会で地域の方に渡すポン菓子のシールを、6年生がデザインしました。みんなでシール貼りをして、集会に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(土)6年生 学習参観(総合)

 自分で作成したスライドを使って、6年生でがんばったことや中学校でがんばりたいこと、家族への感謝の思いを発表しました。
 また、「6年生より賢いの?」クイズを作って、保護者の人と一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 委員会活動、体育教室(なわとび)
2/27 卒業を祝う週間(〜3/6)
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549