最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:32
総数:304519

6月29日(木)6年生 調理実習

 家庭科の学習で、青菜の油炒めをつくりました。しゃきっとした食感になるように、強火で短時間炒めることをポイントにしました。友達と仕事を分担することで、手際よく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金) 6年生 くるくるクランク

 クランクを利用した工作に取り組んでいます。イルカや走っている様子などをクランクの上下の動きを生かして表現しています。
画像1 画像1

6月20日(火)6年生 私たちにできること

 国語の学習で、資源や環境を大切にするために学校でできることを考えています。今日は、自分たちが選んだテーマについて、ジャムボードを使って意見を出し合い、グループで考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)6年生 地域学習

 これから、総合的な学習の時間に安田城跡について学びます。今回の単元では、大学の先生や大学生とも一緒に学習する予定です。
 調べ学習をしてどのように伝えようか、どのようなことを課題にしていくかなどについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)4、5、6年生 プール清掃

 プールの中や、プールサイドの清掃をしました。スポンジやデッキブラシでこすると、泥よごれがすっきりと取れました。きれいになったプールで、水泳学習をすることが楽しみになりました。
 6月10日(土)には、育友会の方々に清掃をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)5、6年生 ハードル走

 体育の学習で、ハードル走をしています。今日は、ハードルがあってもスピードを落とさず走ることと、ハードル間を3歩で走ることを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)6年生 墨と水から広がる世界

 図工の時間に、水墨画を描こうとしています。
 墨と水の量を調節して線の濃淡を工夫したり、力加減に気を付けながら太さに変化を付けたり、筆跡に大小の変化をつけたりしながら表現を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549