最新更新日:2024/06/20
本日:count up86
昨日:98
総数:304378

6月24日(木) オンラインでおすすめの本紹介 その2

 昨日に引き続き、昼のオンライン放送で「おすすめの本紹介」。
今日は、養護教諭が紹介しました。子供の頃から大好きな本3冊です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(月) 養護教諭による保健指導

 7月6、7日に予定している宿泊学習に向けて、養護教諭による保健指導を行いました。工夫した教材を使って、分かりやすく説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金) 第1回メディアコントロール・親子読書週間

 来週の6月21日(月)から27日(日)の期間に、今年度第1回目となるメディアコントロール・親子読書週間を実施します。
 速星中学校と連携しての取組です。
 
 今年度は、メディアを使わない時間に、ぜひ読書にチャレンジしてほしいと考え、親子読書週間も同時に実施します。ぜひ図書館でたくさん本を借りてくださいね。
 メディアの使い方や学習習慣、生活習慣について考えるきっかけになればと思います。
保護者の皆様にチェックしていただく項目もあります。お手数ですが、よろしくお願いします。
 
 ご家庭でのご指導、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(金) 歯科検診の結果のお知らせ

 昨日実施した歯科検診の結果をお知らせします。

 むし歯や噛み合わせに問題のあるお子様にのみ、保健ファイル(赤ファイル)に入れて検診結果を配付しました。
お子様が保健ファイル(赤ファイル)をもらったかどうか、必ず保護者の方で確認をお願いします。
「要受診」の記入がある方は、すみやかに医療機関を受診されることを強くおすすめします。

 今回の検診では、むし歯の子供は多くありませんでしたが、磨き残しの多い子供や、歯肉に問題のある子供が多かったです。
 特に、低学年のうちは磨き残しが多く、放置してしまうとそのままむし歯になってしまいます。ぜひ、保護者の方が仕上げ磨き等をしてあげてください。

 また、小学生のうちはむし歯は少なく、中学・高校に行くにつれて歯磨きをしなくなり、むし歯が増えるようです。今のうちから、「食べ終わったらすぐ歯を磨く」ことを習慣付けましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(木) 歯科検診

 今日は歯科検診の日です。
検診前には、ランチルーム前にて、うがい液でぶくぶくうがいをしました。

 学校医さんによると、歯石がついている子供、しっかり磨けていない子供がいること、姿勢が悪く首がゆがんでいる子供がいることの指摘がありました。

 昨年度も姿勢がもたらす影響について教えていただいていますが、常にまっすぐ正しい姿勢を心がけ、児童玄関前の鏡の前でチェックしましょう。

 骨が柔らかい小学生の時期に姿勢が悪くゆがんだままで体に癖がついてしまっては大変です。

 まずは、正しい姿勢から。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 今日の熱中症指数は?

 養護教諭が定期的に体育館等、子供たちが活動する場所の熱中症指数を計測しています。

 お陰様で、本校体育館は風が抜けて比較的涼しい構造です。
グラウンド側からプール側へ気持ちのよい風が抜けていきます。

 10時の熱中症指数は、、、。正常です!

 油断せず、こまめに水分補給をするように指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 熱中症に注意!

 気温が高くなってきました。
教室の換気には、これまで以上に気を付けるよう指導しています。

 体育館入口には、写真のような掲示物を追加しました。
体育タイムや遊びタイムでは、水分をこまめにとったり、手洗いをしたり、、、と熱中症予防、感染症予防の双方から呼び掛けています。

 定期的に熱中症指数を計測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(土) 手洗い名人続々誕生

 手洗い名人の写真が続々と増えています。
家でも学校でも、手洗い、うがい、アルコール消毒を続けましょう!
画像1 画像1

6月4日(金)  今日は虫歯予防デー 「ひみこのはがいーぜ」とは?

 今日は、6(む)月4(し)日にちなんで、「虫歯予防デー」です。
 先日配付した「保健だより」にも記載しましたが、6月は「噛むことのよさ」について保健室前に新しい掲示があります。

 合い言葉は、「卑弥呼の歯がいいぜ」です。「あの歴史上の人物、卑弥呼の歯がいい?」「どういうこと?」

 答えは、朝日かるたならぬ、「かみかみカルタ」をぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549