最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:42
総数:303478

4月30日(金) 眼科検診の結果のお知らせ

 本日、眼科検診の結果を配付しました。

 疾病や異常のあるお子様には「A」を記入しておりますので、すみやかに受診されることをお勧めします。
 受診後は、受診カードを学校まで提出してください。

保健個人ファイル(赤ファイル)は5月7日(金)までに学校へ返却をお願いします。


★眼科への受診について
 近年、スマートフォンや携帯ゲーム機の普及や自粛生活のため外で遊ばなくなった影響から、視力が急激に低下するお子様が多く見られます。視力検査後に「わたしの視力」を配付したお子様は、視力が低下しているため、一度眼科医への受診をお勧めしております。
 眼科の専門医に診てもらうことで、視力の低下の原因や、異常を正確に診断してもらうことができます。近視や遠視、調節緊張や心因性視力低下等、原因によって対処方法も異なりますので、ぜひ専門医のアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。


画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日(火) 眼科検診

 今年度初の検診です。
眼科医さんにお越しいただき、眼科検診を行いました。検診会場は、今年度は家庭科室です。

 眼科医さんから、貴重なお話を伺いました。

1 小学生のうちから、適度な距離をおいて物を見たり、文字を書いたりすることが大切であること

2 近すぎることに慣れると、目が近くで見るようにピントを合わせるようになり、目に負担がかかること

3 ゲームやパソコン等を使う際も、距離と時間が大切であること
  30分に1度は目を休ませること

など、貴重なお話を伺いました。

 そのためにも、昨年度から保健委員会が取り組んでいる「正しい姿勢」は、とても大切であることが分かりました。

 「姿勢チェック」を「続けましょう」。

 やはり、キーワードは「続ける」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 明日は検尿を忘れずに!

 忘れないように、児童玄関前に素敵なお知らせボード。

子供たちが大好きなアニメキャラクターが描かれています。保健室の先生は、イラストがとても上手です。

子供たちは、「あっ!上手!誰が描いたの?」とめざとく見付けました。

 明日は、検尿です。
保護者の皆様、忘れず持たせていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 発育測定

 発育測定を行いました。
大きくなってるかな。
 勉強だけではなく、体の振り返りも大切ですね。発育測定は、体と健康の振り返りです。

 発育測定も1・2年生一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549