最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:97
総数:304390

7月11日(月)すこやか検診

 4年生の希望者を対象に、すこやか検診を行いました。腹囲測定、血圧測定、採血を行いましたが、落ち着いてスムーズに検診を受けていました。

 結果については後日お知らせ致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週のすこやか検診のお知らせ

来週の7月11日(月)に、4年生の希望者対象のすこやか検診を行います。検診日当日は、以下のことにご留意くださいますよう、よろしくお願いします。

1 当日の朝食は、いつもより軽めにとらせてください。
2 半袖の体操服で検診を受けます。体操服を持参ください。
3 採血後(検診後)の生活について、特に規制はありません。入浴、運動、全て普段通りで結構です。
4 欠席した場合は、後日日程を調整し、連絡致します。

7月4日(月)ぬりえコンテスト、○○賞?

画像1 画像1
 先日、ぬりえコンテストの表彰を行いました。・・・が、なにやらつよく委員会がぬりえを見て真剣に話し合っている様子が・・・。後日、うれしいお知らせがあるようです。朝日っ子のみなさん、お楽しみに。
 以前表彰した受賞作品は、保健室前に展示してあります。ぜひすてきな作品を見に来てくださいね。
画像2 画像2

6月24日(金)ぬりえコンテストの作品紹介

 みなさん、メディアコントロール頑張っていますか?いよいよ明日からは土日のおやすみです。自由に使える時間がたくさんあるので、メディアを使いたくなると思います。家庭学習や読書、運動、料理や手芸など、、、メディアの他に、いろんなことにチャレンジしてみてくださいね!

さて、ぬりえコンテストではたくさんの作品が集まってきています。全部紹介したいのですが、ほんの一部の作品だけ、紹介します。ぜひ、土日休みの時間を利用して、素敵な作品を作ってくださいね!みなさんの作品を見るのを、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) メディアコントロール週間3日目

メディアコントロール週間3日目です。目標の達成に向けて、それぞれ頑張っていると思います。
 さて、同時に開催している、ぬりえコンテストの応募作品を紹介します。続々と素敵な作品が集まっています。

 作品が完成したら、保健室前の「ぬりえポスト」に入れてください。まだまだたくさんの作品を待っています! ぬりえのおかわりは、ポストのとなりに置いておくので、自由にもっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月)今日からメディアコントロール週間!

今日から1週間、メディアコントロール週間です。メディアを使う時間をいつもより減らし、他のことにチャレンジしてみましょう。
図書室とコラボレーションして、メディアコントロール週間に本を10冊借りた人は、プラスチケットが貰えます。この機会に、ぜひ図書室でたくさん本を借りて、読書をしてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(金)はみがきパワーアップ週間最終日

 今日ではみがきパワーアップ週間は終わります。朝日っ子のみなさんは、それぞれのめあてを達成することができたでしょうか。自分のはみがきを「パワーアップ」させることはできましたか。舌で歯さわって、歯がつるつるになったかチェックしてみてくださいね。

 また、はみがきパワーアップ週間を通して、
「めあては3分間みがくことだったけど、6分にチャレンジしたよ」
「最初は3分が長く感じたけど、歯をていねいにみがいていると短く感じるようになった」
「教えてもらった歯ブラシの使い方を、家でもやっているよ」
とたくさんの学びの声がありました。一生使う自分の歯を、これからも大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)はみがきパワーアップ週間3日目

 今日で3日目、折り返し地点です。今日も歯みがきグッズを使って、ひとりひとりがめあてに向かって熱心に取り組んでいます。
 お昼の放送では、養護教諭から朝夜の歯みがきについてお話しました。私たちが寝ている間にむし歯菌が活発になるので、寝る前にしっかり歯をみがきたいですね。お昼の給食の後だけでなく、食後はしっかりと歯みがきをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) はみがきパワーアップ週間2日目

 はみがきパワーアップ週間2日目です。今日も鏡を使って、歯ブラシの向きを考えたり、歯ブラシの「かかと」を使ったりして、丁寧にみがいています。
「9分もみがいたよ!」と報告してくれる子もいました。この期間で、確実にはみがきの意識が高まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(月)はみがきパワーアップ週間始まりました。

 今日から5日間、はみがきパワーアップ週間です。先週の保健指導で学んだことを生かして、各自めあてに向かって取り組んでいます。

 下学年は、砂時計を使ってしっかりと3分間みがくことを意識する人がたくさんいました。「3分って意外と長いんだなあ」と実感できたようです。

 上学年は、鏡で歯をよく観察したり、みがき方を工夫している人がたくさんいました。「これで、むし歯菌もいなくなったね!」と満足そうにしていました。

 ご家庭でも、ぜひ夕食後、朝食後の歯みがきをチェックしてあげてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会・集団下校
3/14 卒業式予行
3/16 同窓会入会式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549