最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:85
総数:303434

今日からメディアコントロール週間です!

 本日11月24日(金)から30日(木)までの一週間は、メディアコントロール週間です。それぞれが決めた目標をもとに、メディアの使い方を考えて生活していきましょう。ご家庭でのご協力を、よろしくお願いします。
 また、メディアコントロール週間の期間に合わせて、ぬりえコンテストも行います。すてきな作品を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(金)学校保健委員会を終えて

 昨日の学校保健委員会を振り返って、お昼の放送で聴き合いタイムをしました。
「首がまっすぐだとよくないということがわかりました」
「スマホ首だと、ペットボトル14本分の重さの負担がかかるとわかってびっくりしました」
「よい姿勢をすると疲れると思っていたけど、これからあきらめずによい姿勢を続けたいと思いました。」
「委員会として、台詞を覚えて、大きな声で発表できて、全校のみんなによい姿勢について伝えることができたのでよかったです」
など、たくさんの意見が出ました。

 また、1、2、3年生の元気もりもり楽しい委員会が作ったポスターを、各教室に配りました。このポスターを見て、毎日よい姿勢で生活できるよう、意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)学校保健委員会その2

 元気もりもり委員会の発表の中で、みんなで「スマホ首」を改善するための「コンディショニング」のストレッチをしたり、養護教諭の話を聞いたりしました。
 聴き合いタイムでは、子供たちから
 「姿勢が悪いとこんなに首が曲がってしまうんだとわかった」
 「「スマホ首」だと、頭痛になってしまうことがわかった」
という意見が出ました。また、ご家庭でも「姿勢」についてお子さんと話してみてください。
 参加された保護者の皆様は、昨日、テトルで配信しましたアンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)学校保健委員会その1

 「グー・ペタ・シャキーン!正しい姿勢で健康に過ごそう!」をテーマに、学校保健委員会を行いました。元気もりもり楽しい委員会の発表を見て、「よい姿勢」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)学校保健委員会に向けて

 来週の木曜日に行う学校保健委員会に向けて、元気もりもり楽しい委員会が準備をしています。演劇チームは劇の発表の練習を、研究チームはアンケート調査を、裏方チームは小道具の作成など、一人一人が、それぞれの仕事をがんばりました。
 今年度は「姿勢」をテーマに、委員会の児童を中心に活動を行っています。当日の発表を、ぜひお楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549