最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:37
総数:305104

7月1日(木) 七夕集会 その8

 インタビュータイムです。
たくさんの手が挙がりました。

 企画・運営する子供たち、楽しむ子供たち、発表する子供たち、それをみて次は今度は自分が発表したいと思う子供たち、、、キラキラと輝く笑顔でいっぱいの集会でした。
回を重ねるごとに、集会の質が上がっていきます。

 次回が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 七夕集会 その7

 次は、全校で「ドレミの歌」を英語で歌いました。
自分たちのパートになると、すくっと立ち上がって歌うという難しい技にもチャレンジ!

 英語でスラスラ歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 七夕集会 その6

 5・6年生は、一人が歌を歌い、それに合わせて4人が一輪車に乗って回るという合わせ技。
 思わず会場から手拍子がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 七夕集会 その5

 4年生は、クラブ活動で取り組んでいることの紹介をしました。
一人は、手芸クラブでつくった小物、一人は、パソコンクラブでつくったテニスゲームを紹介しました。
  
 テニスゲームは、プログラミングをし、何もないところから自力で作り上げたものです。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(木) 七夕集会 その4

 3年生は、サッカーのリフティングを紹介しました。
画像1 画像1

7月1日(木) 七夕集会 その3

 2年生は、投げる力、バドミントン、バレーボールを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 七夕集会 その2

 つぎは、「キラキラ星さんみっつけた」のコーナーです。
各学年、特技を披露する場です。

まずは、1年生。1年生は、なわとび、フラフープ、走り、朝日かるたの暗唱を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 七夕集会 その1

 子供たちの手で月に1度、全校集会を企画・運営しています。
7月は、七夕集会です。司会進行に「すいかぶと」くんも参加しましたよ。

 まずは、七夕の由来を劇で紹介しました。衣装も着けて本格的な劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 歯みがきレッスン つよく委員会

 つよく委員会が作成した「歯みがきレッスン」のビデオを給食時間に放映しました。
歯ブラシの「あたま」「うで」「かかと」を、磨く部位によって使い分けることをクイズや歯型を使った実演で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 昼のオンライン放送 願い事 4・5・6年生編

 昨日に引き続き、「すいかぶと」くんの司会進行のもと、4〜6年生が願い事を発表しました。
 
 コロナの終息を願う朝日っ子がたくさんいました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549