最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:42
総数:303486

11月29日(月) マイクラブ活動 イラスト・検定クラブ

 イラストクラブは、さっそくイラストをはがきに描いて応募する予定です。
12月は、サンタクロースが多いですね。サンタの帽子をかぶった恐竜を描いている6年生もいます。

 検定クラブは、次の検定に向けて問題演習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月) マイクラブ活動 運動クラブ

 後半は4人だけですが、その分試合をたくさんすることができます。
体育館を広く使って、バドミントンの試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) マイクラブ活動 その2

 書道クラブは、もと書道ガールの先生の個人レッスンのもと、書に親しんでいます。
運動クラブは、今日はソフトボールに取り組んでいます。もと野球部の先生が投げるボールを一人ずつ打っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(月) マイクラブ活動 その1

 今日は、月に1度のマイクラブ活動の日です。
それぞれが自分の決めた活動に取り組んでいます。

 手芸クラブでは、作品づくり
 パソコンクラブでは、プログラミングをしてマイゲームがほぼ完成!
 検定クラブは、富山弁について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) My クラブ活動 検定・習字にチャレンジ

 ふるさと検定と犬の検定にチャレンジすることにしたようです。
習字にチャレンジしている子供は、担当の先生から書き方を教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月) My クラブ活動  手芸にチャレンジ

 手芸に取り組んでいる子供たちは、何を作ろうかと布や毛糸等を前に、ワクワクしています。

 自分の名前を刺繍する子供、毛糸でぼんぼんを作る子供、、、等それぞれ作りたいものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月) My クラブ活動  パソコンでゲームづくり

 課題意識をもって取り組んでいる「My クラブ活動」です。

パソコンでスクラッチを駆使して自分でゲームを作っています。同じように取り組んでいる全国の小学生の作品も参考にしながら、オリジナルゲームを作成中です。

 自分でゲームを作ることができるなんてスーパーちびっ子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 第1回 マイクラブ活動

 今年度のクラブ活動も、昨年度に引き続き「マイクラブ活動」として、一人一人興味関心をもったことに取り組む時間となります。

 月1回最終月曜日がクラブ活動の日です。年間10回になります。
途中、中間発表会を行います。

 今日は、何に取り組むかを決めました。
似たようなことをしようと考えている子供同士で集まって活動内容を考えました。

 もちろん、一人でもOK! 一人一人、興味関心は異なって当たり前です。

 人に合わせる必要はありません。

 運動、手芸、書道、パソコン、検定の5種類に分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549