最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:82
総数:304970

1月20日(木) 「大寒」の朝

 今日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」です。「冬の最後を締めくくる約半月」が大寒です。
 寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い期間です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。

 寒稽古(かんげいこ)等、寒さに耐えるためのいろいろな行事が行われます。
また「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。
 
 大寒らしい雪の朝を迎えました。除雪してもしてもあっという間に雪が積もっていきます。
 子供たちは元気に登校しました。
 
 5・6年生は、登校後すぐに前庭に出て除雪をしてくれています。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549