最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:37
総数:305104

1月15日(土) 朝日地区左義長 その4

 地域代表の方に合わせて、二礼二拍手、一礼をしました。
願いを込めていよいよ点火です!
5、6年生が点火させていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(土) 朝日地区左義長  その3

 まずは、同朋会会長さんが御神酒をまかれ、神事が行われました。
次に、ふるさとづくり推進協議会会長さんのご挨拶があり、いよいよ点火となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(土) 朝日地区左義長 その2

 昨日まで降り続いていた雪も止み、たくさんの人が集まって来られました。
早朝より地域や保護者の皆様がたくさん準備に来られ、用意された立派な竹に、しめ飾りや子供たちの練習した書初等が、竹のやぐらの下に運ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(土) 朝日地区左義長 その1

今日は、朝日地区左義長があります。
朝から、地域の方、育友会の方が準備してくださっています。
子供たちは、待っている間、元気いっぱいに遊んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 育友会オンライン全体委員会

 育友会の全体委員会をオンラインで行いました。
 感染状況に伴い、初めてのオンラインでの試みでしたが、各ご家庭の皆様とつながることができ、嬉しく思いました。大人も「ザ・チャレンジ」です。

 Chromebookの使い方については、子供たちの方が慣れているため、保護者のそばでサポートする子供たちもいて頼もしく思いました。朝日っ子の皆さん、お手伝いありがとう。

 全体委員会では、各委員会の事業や今後の役員会等について、3学期の主な行事等についての話がありました。
 役員の皆様、オンラインでの実施に対応してくださりありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 朝日地区左義長について

 先日ご案内したとおり、明日15日(土)、朝日地区左義長が10時より開始されます。
 参加される方は、暖かい服装で、長靴をお履きの上、お越しください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1月14日(金) 「あさひンピック(運動会)」の視聴について

 10月28日(木)に実施した「あさひンピック(運動会)」の様子が、明日1月15日(土)〜21日(金)、上婦負ケーブルテレビにて、次のチャンネル、時間帯で放送されます。ぜひ、ご覧ください。

 【チャンネル】コミュチャン091ch 60分

 【番組名】かみねいアワー「あさひンピック〜朝日小学校運動会〜」

 【放送時間】(1) 6:00
       (2)13:00 
       (3)18:00
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(金) 技セブンにチャレンジ!

 今日の体育タイムから、いよいよ技セブンチャレンジをスタートします。
なわとび、マット運動から自分のチャレンジするものを決めて、取りかかりました。

 倒立前転がとても上手にできています。さすが高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪の朝

 早朝より、歩道の除雪、地域の方による前庭の除雪のおかげで、朝日っ子が安全に登校することができました。ありがとうございました。
 教職員もいつもより早く出勤し、前庭の除雪を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 大雪警報報発令中

 富山市では、16時3分に、大雪警報が発令されました。
本日夜から明日の明け方まで、大雪の予報が出ております。明日の朝は、これまで以上に安全に気を付けて登校してください。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス関連

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549