最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:37
総数:305110

12月9日(木) 「ふるさとのもちつき会・ころもち作り」の視聴について

 12月6日(月)に実施した「ふるさとのもちつき会・ころもち作り」の様子が12月11日(土)〜17日(金)、上婦負ケーブルテレビにて、次のチャンネル、時間帯で放送されます。ぜひご覧ください。

 【チャンネル】コミュチャン091ch
 【番組名】KCT週刊トピックス 朝日小学校「もちつき大会」
 【放送時間】(1)5:30 (2)8:30 (3)15:30 (4)20:30 (5)23:30
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 学校評議員会を行いました

 第2回の学校評議員会を行いました。
評議員の方の中には、日曜日から今日まで4日間も学校に来ていただいている方もおらます。
 授業を参観していただき、様々な面からご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 3・4・5・6年生 合唱の振り返り

 昨日、速星中の音楽科の先生から指導受けたことについて、自分たちの映像を基に振り返りました。Nコンの映像も見ました。

 「まだまだ笑顔が足りないぞ」
 「もっと口を開けなくてはいけないぞ」、、、と自分の姿から感じることがたくさんありました。

 学んだことを客観的に見て振り返ることはとても大切ですね。
 今日の5時間めの練習に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 3・4・5・6年生 合唱練習  中学校の音楽科の先生をお招きして その2

 今日は、よい合唱にするコツについて絵を使って指導してくださいました。

アレンジも加わり、とても素敵な合唱に仕上がっていきました。
当日も指揮をしていただきます。

 子供たちが、直接「今日はありがとうございました」「月曜日もお願いします」といいに来るほどに、、、。素敵です。

 当日をどうぞお楽しみに〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 3・4・5・6年生 合唱練習  中学校の音楽科の先生をお招きして その1

 速星中学校の音楽科の先生に来ていただいての合唱指導は、3回目となりました。
とても上手になっていて先生にも褒めていただきました。

 富山市教育委員会からも合唱練習の様子を見に来られ、歌が上手だと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)  微笑ましい光景

 1年生教室に高学年がやって来て、朝一緒に遊んであげています。
1年生でもあやとりブーム?!

 外は寒いけれど、心も体もポカポカする光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 4年生 外国語活動研修会

 先生方も今日の公開授業について振り返りをしました。
富山市教育委員会指導主事の先生からも助言をたくさんいただきました。
元気がでる研修会となりました。
 子供も大人も明日につながる振り返りは大切ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月7日(火) 明日の下校時刻は15時です!

画像1 画像1
 12月5日(日)の学校ホームページに掲載した「今週の朝日小学校」の予定に誤りがありました。明日8日(水)の下校時刻が「全校下校11:40」になっていますが、正しくは、通常どおり「全校下校15:00」です。
 ご心配をおかけしました。

12月7日(火) 新聞に掲載されています!

 12月2日(木)朝刊の22面に、昨日4年生が石川県の山王小学校とオンライン交流授業をした記事が掲載されていました。ご覧になられましたか。
 
 石川県の新聞にも掲載されているそうです。

 そして、またまた、昨日のもちつき会の様子が今朝の朝刊18面に掲載されています。

 どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 朝の様子

 上学年は、来週実施予定の「なかよしキラキラ集会」に向けて準備をしています。
(写真上)
 4年生は、学級お楽しみクリスマス会の準備をしています。(写真中)
 2年生は、ブームのあやとりを楽しんでいます。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549