最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:37
総数:305110

11月10日(水) ダンス教室 4・5・6年生編 その2

 振り返りの場面では、
「体を動かしてとても楽しかった」
「疲れたけれど、たくさん笑ってたくさん笑顔になった」
「初めてダンスをしたけど、家でも休み時間でも踊りたい」、、、と子供たちはダンスの楽しさを感じていました。

 講師の先生からは、「好きこそものの上手なれ、というように、まず楽しむこと。好きになると上手になる。楽しんでほしい」と深い助言をいただきました。

 このような時期だからこそ、笑顔になって体を動かして楽しめるダンス!
教えていただいた「どんぐりころころダンス」は、体育の授業の始めに毎時間踊り、今度来ていただくまでに新たなダンスを教えていただいて練習し、全校ダンス、ダンスバトル?ができるとよいなと計画中です。

 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) ダンス教室 4・5・6年生編 その1

 上学年は、下学年のダンスにプラスした動きも教えていただきました。
どんぐりころころダンスは、2番まで踊りました。みんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) ダンス教室 1・2・3年生編 その2

 それぞれの動きをつなぎ合わせると、最後は「どんぐりころころダンス」が出来上がります。

 最初は、ぎこちなかった動きも最後はもうヒップホップダンサーのようにキレキレの動きになっていました。

 子供たちは楽しく活動し、あっという間に1時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) ダンス教室 1・2・3年生編 その1

 今日は、月に1度の体育教室の日です。今月は、「ダンス」です。
スタジオブギータウンから講師の先生をお招きして、上学年・下学年に分かれてダンス教室を行いました。

 下学年は、「どんぐりころころダンス」です。
それぞれの動きをペアでたっぷり練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 空気清浄機登場!

 各教室に「空気清浄機」を購入し、配置しました。
画像1 画像1

11月9日(火) 卒業アルバムに向けて その3

 自分たちで描いた黒板アートをバックにクラス写真を撮影しました。
「楽しみは」というタイトルで書いた短歌も掲示してあります。

 思い出の素敵な教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 卒業アルバムに向けて その2

 大人になってアルバムを開いたときに、いろいろな楽しい思い出が蘇ってきますね。
一番素敵な笑顔で、「あ〜さ〜ひ〜」でパシャ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 卒業アルバムに向けて その1

 今日は、6年生の卒業アルバム用の写真撮影をしています。
職員写真、委員会の写真、クラブ活動の写真、クラス写真、、、撮影と共に、「卒業」がどんどん近付いているのを感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 新聞に掲載されました!

 北日本新聞の朝刊18面に朝日地区の紹介として、先日行った「あさひンピック」の記事が掲載されています。
 昨夜ニュースで「焼き芋火起こし体験」が放映されたばかりですが、今日は新聞記事と連日紹介されています。

 朝日っ子の様子をぜひ取材させてほしいという依頼が多いのは、朝日っ子が頑張っている証ですね。これからも「チャンス!チャレンジ!チェンジ!」の3つのCで頑張りましょう。
画像1 画像1

11月9日(火) 雨の朝

 昨日の「焼き芋日より」とは打って変わり、今日はどしゃぶり。
改めて、昨日焼き芋火起こし体験ができてよかったですね。

 子供たちは、さっそく、立山少年自然の家の方にお礼の手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549