最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:37
総数:305111

10月8日(金) 運動会応援練習

 今日のサンシャインチャレンジタイムは、赤団と白団に分かれて、応援練習です。
朝からとても大きな声が学校中、いえ、地域中に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) 就学時健診  その2

 就学時健診の保護者説明会では、スクールカウンセラーの講話や、朝日キッズの会長様の話、また、1学年担任による学校生活の話をしました。
 お子様が、心身共に健やかに成長されますよう、全力でサポートしていきます。
 来年度のご入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 就学時健診 その1

 今日は、次年度の新入生のための「就学時健診」を行いました。
かわいいプレ朝日っ子が元気にやって来ました。
元気な挨拶もできる素敵な子供たち。4月が待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 結団式 その3

 どちらの団も、気合い十分!
5・6年生がリーダーシップを発揮して、生き生きと動いている姿がとても素敵でした。

 子供たちが作り上げる朝日ンピック、これからが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 結団式 その2

 赤団と白団に分かれて、団の先生方を紹介したり、応援歌やエールの練習をしたりしました。
 
 初めてにもかかわらず、かなり大きな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 結団式 その1

 結団式を行いました。
実行委員長の挨拶の後、団長、応援団長、応援リーダー、旗手の紹介をしました。

 「昨年度は運動会がなかったので、昨年の分まで楽しくよい思い出にしたい」とどの子供も話していました。

 子供たちの運動会にかける意気込みがひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) インターンシップ実習生の先生紹介

 昨年度、教育実習で来ておられた大学生の方(朝日小出身の大学生です)が、今年度は、毎週水曜日に「インターンシップ実習生」として、教員目指して現場で学びに来られました。

 早速、今日から全学年の授業の様子を観察したり、お手伝いをしたり、子供たちと一緒に遊んだりしておられます。

 結団式を前に、自己紹介をしてもらいました。
 どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

10月6日(水) 6年生 チャレンジ陸上記録会 表彰

 結団式の前に、先日行った「富山市チャレンジ陸上記録会」の表彰をしました。
なんと!6年生3人全員が、全種目で「金スター」でした。「金スター」というのは、「金」のさらに上のレベルです。

 すごいですね。下級生の皆さんは、6年生の記録を超えるようさらに頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 結団式に向けて

 5・6年生は、6時間めの結団式に向けて、準備中です。たすきをかけたり、ハチマキを着けたりして気合いを入れています。
 1年生は、応援の練習をしています。大きな声が学校中に響き渡っています。

 赤団と白団に分かれて声を出し、「先生、どっちが勝ちそう?」「赤団と白団、どっちが声出ている?」と早くも勝敗が気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水) 朝の様子

 ダンス練習をしている学年が多くなってきました。
運動会モードにギアチェンジかな。

 5・6年生は、今朝も校内のボランティア清掃活動を「続けて」います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549