最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:37
総数:305101

4月12日(月) 1年生 お腹ぺこぺこです

 元気いっぱいに活動した後は、お腹がペコペコです。

1年生教室に、5・6年生が手伝いに来てくれています。さすが、上級生。
下級生の面倒をしっかりみてくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 朝のサンシャインチャレンジタイム

 5・6年生は、すぐに漢字練習に取り組んでいます。
毎日「続ける」ことで、大きな力になりますね。
画像1 画像1

4月12日(月) 朝の会の様子

 写真上は、1年生の様子です。
顔を上げて、先生の話をしっかり聴いています。

 写真中は、2年生の様子です。
1年生の復習プリントに取り組んでいます。

 写真下は、3年生の様子です。
担任の先生は、「そろえる」ことを話しています。
心を「そろえる」、机の上のものを「そろえる」、、、そろえるものがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 新しい週の始まり

 先週は、始業式、入学式がありました。
今週からいよいよ本格的にスタートですね。

 地域の方々に見守られながら、元気よく登校してきました。
横断歩道は手を上げて渡っています。
大きな声で挨拶もできています。

 新しい週の始まり始まり、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(日) 桜の花の次は、、、?

 校庭の桜の花はだいぶ散ってしまいましたが、掲示物の桜は満開です。
隣の呉羽山には、今は梨の花が満開で、見頃です。

 今日は天気がよいので、少し足を伸ばして梨の花の花見はいかがですか?

朝日っ子の皆さん、春をたくさん見つけてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(土) 振り返りコーナー

 振り返りコーナーに入学式の写真と新1年生全員の写真が掲示してあります。
早く全員の名前を覚えて、名前で呼び合いたいですね。
画像1 画像1

4月9日(金) 初めての全校下校

 今日は全校一斉に下校しました。
 新年度がスタートし、2年生以上の子供たちは4日、1年生は3日を学校で過ごしました。子供たちは新しい教室、担任の先生にも慣れ、来週からも頑張るぞという気持ちで帰宅しました。

 生徒指導の先生からは、休み中の安全についての話があり、子供たちは真剣に耳を傾けていました。

 進級して初めての週末です。ゆっくりと体を休め、疲れをとり、来週も元気いっぱいに過ごしましょう。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金) 久しぶりの体育タイム! その2

二日前に入学したばかりの1年生も一緒に、全校の仲間全員で活動しました。
1年生は上級生から体の動きを教わりながら、みんなで活動することを楽しんでいました。

 朝日っ子は、全校みんなで活動します!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金) 久しぶりの体育タイム! その1

 今年度、初めての体育タイムを行いました。
 今日は少し肌寒かったのですが、子供たちは久しぶりの体育タイムで、思いっきり体を動かすことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金) 朝の様子

 今日も元気に朝日っ子のみんなが登校してきました。校長先生にも大きな声ではきはきと「おはようございます」と挨拶しています。

 一年教室では、5,6年生が1年生のお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549