最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:123
総数:304934

7月23日(金) 今日は「スポーツの日」です

 日本の祝日では、初めての英語由来のカタカナ名の祝日でふ。
1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が行われたことから、体育の日が制定され
2019年(平成31年・令和元年)までは「体育の日」という名前でした。

 今日は、オリンピック開会式が開催されます。

「スポーツの日」にちなんで、今日はスポーツに親しみましょう!
画像1 画像1

7月22日(木) 今日は海の日です!

 カレンダーでは、19日が海の日になっているところもあるかもしれませんが、東京オリンピック開催に伴い、今日が「海の日」になりました。

 今日から夏休み!初日の過ごし方が肝心ですね。
 熱中症に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1

7月21日(水) さっそく今日からクロムブックで生活表スタート!

 なんと!今日からもう生活表を記入している1年生がいましたよ。
担任の先生が、帰宅前にchromeブックを開いてびっくり!
感動したので、先生もコメントをすぐに記入しました。

 クラスルームから課題についての質問もありました。もう取りかかっているという証拠ですね。すばやい!

 先生方は、ずっとchromeブックを見ているわけではないので、質問の答えや返信、コメント記入をすぐできないので待っていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 七夕かざりを片付けました

 放課後、教職員で力を合わせて七夕かざりを片付けました。
皆さんの願い事は、天まで届いたと信じています。願い事が叶いますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 1学期 元気に頑張りました!

 全校児童60名で、1学期最後の日を迎えることができました。とても嬉しいことです。

 終わりよければ全てよし!
 1学期は全てよし!

 今日も「熱中症アラート」が出ています。明日から夏休みです。家の中でも油断せず、こまめに水分補給をし、冷房を適切に使い、健康で安全な夏休みを過ごしましょう。

 よい夏休みを!
画像1 画像1

7月21日(水) 持ち帰りは計画的に!

 作品や内履きシューズのみならず、私物を全て持ち帰りました。
サンタクロース並の大きな荷物です。

 懇談会時も含めて、最終週にはこまめに持ち帰ることが必要ですね。担任は、連日声をかけていたのですが、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) あゆみ渡し その2

 評価の内容や時期についても文書を持ち帰りますので、ご確認ください。
子供たちは、コロナ禍でも「つよく かしこく 明るく」頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) あゆみ渡し その1

 一人一人、担任から「あゆみ」を手渡しました。
渡す際には、頑張ったこと、もっと頑張ってほしいことを伝えました。

 保護者の皆様、あゆみを基に、ご家庭でもお子様の頑張りを大いに褒めてあげてください。やる気につながる、自信につながる声かけをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) クロムブックでめあて入力

 どの学年もクロムブック内の生活表にめあてを入力しました。
毎日、生活表をクロムブックで入力していきます。先生は、一人一人の画面を学校から見ることができるので、「おや?今日は入力されてないぞ」「まとめて入力しているぞ」ということもすぐに見破りますよ。
 ときどき、コメントも送りますね。

 頑張って毎日続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 今日は終業式

 1学期も今日で終わり、明日から夏休みです。
昨年度は、ほとんど夏休みがなかったので、2〜6年生にとっては2年ぶりの夏休みですね。1年生にとっては、小学校での初めての夏休みです。

 教室の黒板には、担任の先生からの温かなメッセージが子供たちを迎えました。
最後の1日、しっかり締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549