最新更新日:2024/06/26
本日:count up17
昨日:37
総数:305107

11月18日(木) 学校訪問研修 その2

 お客様に臆することなく、いつも元気で明るい朝日っことして頑張っていました。
2年生の算数科の授業では、形はかせから新たなミッションが届いていましたよ。
3年生は、朝日のスイカの栽培を2年生に引き継ぐための発表づくりをしていましたね。
1年生は、道徳の授業で主人公のことりになったつもりで、考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) マラソン大会に向けて

 今日は、グラウンドのトラックを走りました。
一人一人目標タイムに向けて、少しでも早く走ろうと頑張っています。

 来週は、天候が少し心配ですね。てるてる坊主出動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 学校訪問研修 その1

 今日は、富山市教育委員会、富山市教育センター、東部教育事務所等からたくさんのお客様が来校されました。

 子供たちは、いつも以上に張り切って授業に臨んでいます。朝の放送でも子供自ら呼び掛ける場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水) 全校体育タイム(マラソン)

 今日の全校体育タイムは、来週予定しているマラソン大会に向けて、初めて公道での練習を行いました。
 青空の下、自分の記録更新に向かって一生懸命に走る姿が見られました。距離が短い、早くゴールした1年生が、運動会の応援合戦のように、「フレーフレー!」と応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(日) 今週の朝日小学校

 今週は、水曜日に6年生の「こころの劇場」の動画視聴があります。本来、オーバードホールで鑑賞予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。画面上ではありますが、劇団四季のミュージカルの壮大さを味わってほしいと思います。
 金曜日には、朝日保育所との合同避難訓練があります。河川氾濫等の際の避難について、保育所と連携して訓練します。
 今週は、研修会のため火曜日と木曜日の下校時刻がいつもと変わります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月14日(日) 気付きましたか?

 正面玄関のウエルカムボードがチェンジしています。気付きましたか。
先月までは、コスモスの花でしたが、11月からは赤い大きめの花となっています。助手さんが作ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(土)  お久しぶりです!

 1年生教室で飼っている「3匹のウーパールーパー」は、もうこんなに大きく成長しました。
今日は午後から、1年生の親子活動が体育館で行われます。
画像1 画像1

11月12(金) モデルを務めたザリガニ

 図画工作科の授業で、モデルを務めた「ザリガニ」も元気です。
どんな絵が出来上がったか、ザリガニも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 11月11日(木) 「児童虐待防止推進月間」について

 本日、富山市教育委員会より、「文部科学大臣メッセージ『児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜』の発信について」の通知がありました。
 また、「児童相談所の児童虐待相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子供の生命が奪われる重大な事件も後を絶たない。児童虐待の防止は社会全体で取り組むべき重要課題である」とし、厚生労働省では、今月を「児童虐待防止推進月間」と定めています。
 つきましては、文部科学大臣メッセージが次のホームページに掲載されていますので、ご覧ください。

○保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
  「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

 ○全国の子どもたちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
画像1 画像1

11月11日(木) 今日は何の日?

 今日は、2021年11月11日、「1」が5つも並ぶ日です。
月と日で数字が同じ日は、「1月1日は元旦」、「3月3日はひなまつり」、「5月5日はこどもの日」、「7月7日は七夕」、、、と記念日が多いですね。

 
 「11月11日」のおもな記念日は、
 「世界平和記念日」「電池の日」「配線器具の日」「ジュエリーデー」「ピーナッツの日」「チーズの日」「サッカーの日」「おりがみの日」「西陣の日」「下駄の日」「鮭の日」「ポッキー&プリッツの日」「もやしの日」「煙突の日」
 いろいろありますね!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549