最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:123
総数:304934

7月15日(木) 梅雨明け直後は不安定

 先にお伝えしたとおり、昨日梅雨明けし、午前中は夏らしい青空も見られましたが、下校時刻頃から雨模様。さらには、突然強い雨、雷も鳴り響いていました。

 天候が変わりやすいので、しばらくは雨具が必要かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 個別懇談会2日目

 昨日に引き続き、今日も個別懇談会です。急な強い雨の中、足を運んでくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 地区別児童会 その2

 通学路の危険箇所も出し合い、夏休み中の安全についても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 地区別児童会 その1

 夏休みに向けて、地区別児童会を行いました。
登校班ごとに集まって、1学期の登下校についての振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 梅雨が明けました!

  昨日、「北陸地方が梅雨明けしたとみられる」と梅雨明け宣言が発表されました。
 平年より9日、去年より18日早い梅雨明けです。

  梅雨明け直後は、天候は不安定で局地的に、しかも急な非常に激しい雨や雷雨があることが多いそうです。さらに、熱中症が多く発生するのも梅雨明け直後だそうです。

健康・安全に注意が必要です。

  

  
画像1 画像1

7月14日(水) 水そうすっきり! ココアとボブ大喜び

 助手さんが、ココアとボブの水そうをきれいに洗ってくださいました。
透き通った水、水そうで気持ちよさそうです。
富山弁でいう、「すきすき」です。

 おたまじゃくしも15匹、畑へ帰ったのでその水そうもピカピカに磨いてくださいました。次、ウーパールーパーが引っ越してくる日まで空き家です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(水) 今日から懇談会です!

 今日から3日間、個別懇談会です。
ご来校の際は、作品、写真等、どうぞご覧ください。
感染症予防対策へのご協力、どうぞよろしくお願いします。

 夏休みに向けて、鉢や私物等の持ち帰りにもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) ウエルカムボード 7月バージョン

 7月バージョンは、ひまわりづくしです。
毎月、助手さんが丁寧で素敵なウエルカムボードを作ってくださっています。
ひまわりの花がお客様をお迎えします。

 風にたなびく七夕飾りも。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(水) 宿泊学習の竹スプーンと竹筒容器

 4年生教室前には、宿泊学習で子供たちが作った竹スプーンが展示されています。
児童玄関前には、竹筒の容器と、竹スプーンの作る過程が展示してあります。
画像1 画像1

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その7

 今日ご指導いただいた方々は、なんと!先日新プール完成式に来てくださった荒瀬選手と同級生で、一緒に練習をしていた方だそうです!

 人のつながりにも驚きますね。

 始まる前は、鼻歌まじりだった子供たちも疲れているのか、戻る際は無言でした。たっぷり1時間、満喫したことが分かります。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549