最新更新日:2024/06/26
本日:count up63
昨日:82
総数:305031

5月22(土) 今年もようこそ!

 毎年やって来る「ツバメ」が、今年も朝日小学校にやって来ましたよ。
放送室の外壁のところに巣を作っているようです。

 朝日っ子の皆さんは、気付いていますか。月曜日に見てくださいね。
画像1 画像1

5月21日(金) HP閲覧についてのお知らせ

 本日、19時から明日5月22日(土)全日、教育ネットワークがメンテナンスのため停止します。
 それに伴い、ホームページも閲覧できませんのでご了承ください。

 ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
 日曜日にまとめてご覧ください。
画像1 画像1

5月21日(金)  振り返りコーナーにもうウォークラリーの写真

 助手さんや掲示担当の先生がすぐに行事の写真を振り返りコーナーに掲示してくださいました。

 朝日っ子が、写真でも振り返ることができるようにと。振り返りはスピードが大切!
画像1 画像1

5月21日(金) 4年生 校外学習 無事到着!

 ガラス美術館から4年生が帰ってきました。

 校舎から、下級生が「お帰りなさい!」と手を振って迎えてくれました。

4年生も手を振り返して「ただいま!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 全校ふるさとウォークラリー授賞式

 昨日、給食時間を利用して、全校ふるさとウォークラリー授賞式をZOOMを使ってオンラインで行いました。
 満点賞のチームが5つもありました。みんなで協力してよく頑張りましたね。

最後に、1年生教室のZOOMから、「5,6年生さん、昨日はありがとうございました。あとでお礼のメッセージを届けに行きます!」という素敵なお知らせもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 新聞に掲載されました!

 先日行った「全校ふるさとウォークラリー」の様子が北日本新聞朝刊20面に掲載されました。

 ぜひご覧ください。
画像1 画像1

5月21日(金) 朝の様子

 1年生は、折り紙に夢中です。
 3年生は、読書中です。
高学年は、委員会活動中です。

 登校後、それぞれが主体的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 全校体育タイム

 今日の全校体育タイムでは、50メートル走の記録を測定しました。

 ゴールに向かって真剣に走る朝日っ子の姿が素敵でした。

 保護者の皆様には、昨年度も配付しましたが今年度改めて再確認ということでマスクやヘルメット、雨具等の着用についてお知らせしました。
子供たちにも担任から指導しておりますが、本日、改めて教頭先生から、これから暑くなる季節を迎えるに当たり、熱中症予防対策として運動する際は、基本的にはマスクを取って活動すること(心配な場合は、個別に相談し、対応します)や、運動以外でも時と場に応じて、自分で考えてマスクを外していくことなどについての話がありました。

 もちろん、同時進行で感染症予防対策も引き続き、マスクの着脱のみならず、手洗い・ソーシャルディスタンス等、正しく判断して継続していくよう繰り返し指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) お陰様の心を忘れずに!

 トイレの水圧が弱いということで、すぐに用務員さんが他校の用務員さんに協力を依頼して直してくださいました。

 ドラえもんはいません!周りの方々が、気付き、心配りをし、支援してくださっての毎日であることを忘れず、「お陰様で」という感謝の気持ちをもちましょう。
画像1 画像1

5月20日(木) 元気に登校

 昨日の疲れもすっかりとれたようで、元気な挨拶と共に登校してきました。
「たくさん寝たから元気だよ」と力強い言葉が返ってきます。

 さすが、若い!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549