最新更新日:2024/06/26
本日:count up70
昨日:82
総数:305038

5月18日(火) 令和3年度教科書展示会の開催について

画像1 画像1
 令和3年度教科書展示会が開催されますので、お知らせいたします。

1 開催日時
  令和3年度6月1日(火)から6月30日(水)まで
 ※ 午後9時から午後5時まで。ただし土日を除く。

2 開催場所
  富山市教育センター研修室・教科書センター
 (新桜町:Toyama Sakura ビル6階)

3 その他
  参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。

5月17日(月) 愛鳥週間の次は・・・?

 愛鳥週間は、昨日5月16日で終わりました。
愛鳥週間用の掲示物を子供たちは大変興味深く見たり、めくったりしていました。

 基本的な単語に慣れ親しむことを目的として、今度は動物シリーズが登場しました。
英語で何と言うかチャレンジしてみてください。

 楽しみながら覚えていくことができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 扇風機登場!

 今日は、雨のせいか、ムシムシします。
いつでも使えるようにと、用務員さんが各クラスに扇風機を出してくださいました。
至れり尽くせりですね。

 扇風機に手を近付けないようにと念のために指導を行いました。

 早速、扇風機をまわしている教室もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(月) 雨の日の朝

 残念ながら、ふるさとウォークラリーは水曜日に延期になりました。
例年よりも早く梅雨入りした地域もあり、富山も梅雨入りしたのかと思うほどの雨・雨・雨、、、。

 水曜日は晴れますように。子供たちも
「昨日、てるてる坊主つくったんだけどなあ」
「10000個作らないとだめかな」、、、と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(日) 今週の予定

 今週は、縦割り班によるふるさとウォークラリー(地域巡り)があります。
あいにく明日は雨模様の予報が出ています。
明日雨の場合は、19日に延期となります。延期の際は、明日朝6時に安全メールを送信します。明日が中止の場合の持ち物等については、各学年週案に記載してありますのでご覧ください。

画像1 画像1

5月14日(金) ふるさとウォークラリー事前学習 その1

 5・6年生は、昨日下見に行ったウォークラリーのコースのポイントを全校みんなに伝えました。実際に下見をした先輩の話は説得力がありますね。
 さらに、写真での説明なので、イメージがわきますね。
 
 事前にコースを確認することで、わくわくして行きたい気持ちがより高まりました。

 月曜日は、晴れるとよいのですが、、、。天気予報では、曇りのち雨マークが出ているので、心配しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 学校だより 5月号を配付しました

画像1 画像1
 本日、お子様を通して「学校だより5月号」を配付しました。配付文書からもご覧いただけます。ご確認ください。

 体育教室、ジョナサン先生による低学年の外国語活動の年間計画も記載しました。

5月14日(金) 縦割り班スイカの苗植え その1

 全校縦割り班活動で、朝日スイカ「かがやき」の苗を植えました。

 班で協力してスイカを育てることで、夏にはおいしいスイカが食べられると思うとみんなやる気満々で作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金) 第2回 体育教室   その1

 今年度は、小規模特認校支援協議会のご協力で、毎月1回体育協会から指導者を招聘し、体育教室を実施します。

 4月の第1回めに引き続き、今日は第2回めの体育教室を行いました。4月、5月は「陸上(走る)」を指導していただきました。

 前回は、暴風のため体育館内で行いましたが、今日は天候にも恵まれ、グラウンドで思いっきり走ることができました。

 ご指導いただいたおかげで、ずいぶん速く走ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 愛鳥週間コーナー大人気!

 通りかかるたびに、鳥のイラストをめくって名前を確認している子供たち。
登校するやいなや、掲示版に集まっています。

「この鳥知ってる!○○っていうんだよ」
「ドードー鳥って絶滅危惧種なんだよ」
「学校でもこの鳥みたよ」、、、と鳥に興味を示しています。

 様々なものに興味関心をもつことは、学習のスタートですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549