最新更新日:2024/06/26
本日:count up63
昨日:82
総数:305031

8月4日(水) 熱中症警戒アラート

 雲ひとつない真っ青な空、ジージーというセミの声、、、今日も暑い1日になりそうです。

 昨日に引き続き「熱中症警戒アラート」が発表され、本日も富山県内は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されます。

 朝日っ子のみなさん、
1 不要な外出を避けて涼しい環境のもとで過ごすこと
2 特別な場合以外は運動を控えること
3 こまめな水分補給をすること

 以上3つのことをしっかり守り、健康・安全に気を付けて過ごしてください。

 保護者の皆様、ご配慮のほど、よろしくお願いします。

 5・6年生の保護者の皆様、本日は送迎のご協力をありがとうございました。
画像1 画像1

8月3日(火) 明日の陸上練習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日も、5・6年生の陸上練習を予定しておりますが、熱中症警戒アラートが出ています。
本日同様、日陰で、短時間で、ミストを通っての練習を予定していますが、登下校の際の熱中症が心配されます。
 そこで、お手数ですが、参加する場合は、保護者の皆様、可能な限り送迎をお願いします。
十分に水分補給をしながら、休息をとり、熱中症対策をしながら行います。

 ご協力とご理解の程、よろしくお願いします。

8月3日(火) 学校もメンテナンス中

 夏休みは、日頃できないことをする「チャンス」です。
学校も、夏休み中に業者の方が来られて清掃したり、ワックスがけをしてくださったりしています。

 今日は、じゅうたん、廊下等のワックスがけをしてくださっています。
先日は、用務員さんが壁をピカピカに塗り直してくださいましたね。

 2学期に向けて学校の中もきれいにしています。2学期は、「みちがえる」学校になっていますよ。

 朝日っ子のみなさん、家や部屋の掃除をしたり、片付けをしたりするチャンスですよ。手伝いもたくさんしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月3日(火) 暑中見舞いありがとう

 朝日っ子から、学校と担任宛に暑中見舞いが届きました。
手作りの素敵な暑中見舞いに、教職員一同、ほっこり癒やされました。

 手書きのよさ、温かさを感じますね。どうもありがとうございました。

 朝日っ子のみなさん、担任の先生や遠く離れたところに住んでいる親戚の方に、手書きの暑中見舞いを送ってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

8月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山気象台によると、明日(3日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症アラートが出ています。
 外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしましょう。家の中にいても、水分補給をしないと、熱中症の危険があります。

 特別の場合以外は、運動は行わないようにしましょう。
身近な場所での暑さ指数を確認し、熱中症予防のための行動をとりましょう。

8月2日(月) 先生方も勉強中

 先生方も夏休み中は、出張等でなかなか全員揃うことがありません。
今日は、午前中、プール登校日前の1時間を使って、研修会を行いました。
2学期に向けて、分かりやすい授業、学び合う授業について勉強中です。
画像1 画像1

8月2日(月) 「心配りポイント」がたくさん

 プールの上方に透明の糸が縦に張られています。
鳥よけです。プールは屋外にあるため、鳥がプールの水面で泳がないように対策をしてあります。
 
 用務員さんが、智惠を絞り、苦労して取り付けてくださいました。タオル掛けも自作です。

 至る所に「心配り」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(月) 前庭の木は「セミ・セミ・セミ」

 スイカの試食会場は、前庭の木陰です。
木には、セミがたくさんとまっています。

 ミンミンミンミンと美味しそうだねと言っているようです。

 コロナ禍でのつかの間の楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(月) スイカ試食会 その2

 一人2切れずつですが、
「まだまだ食べれる!」と、スイカの残りの数を数えながら、3つめを狙っている子供たち。

 生産者の3・4年生のお許しが出たら3つめどうぞ。

 プールあがりのスイカは特別に美味しいですね。とても甘かったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(月) スイカ試食会 その1

 プールから上がる頃を見計らって、調理員さんがスイカを上手に切ってくださいました。

 もちろん、スイカは3・4年生が一生懸命畑で育てた「しまおう」です。
ほぼ全員登校しているので、一人あたり、2個ずつ食べることができます。

 1つのスイカは、いくつに切ることができるのでしょうか。
何玉あると、一人2切れずつ食べることができるのでしょうか。

 算数の学習で学んだことを生かせそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549